fc2ブログ

2023-06

ナノ粒子のリスクをどう考えるか(2)

昨日の記事で書ききれなかった大事なことをひとつ。

化粧品のファンデーションで、パウダータイプのもの、特に粉がプレスされていない
「ルースパウダー」タイプのファンデーションは 使用の際、けっこう顔料が周囲に
飛び散りますよね。

このとき、粉末を 極力吸い込まないようにしたほうがよいです。

ナノ粒子の危険性に対する知見のうち、最も深刻なのは 食べた場合ではなく、
呼吸器の中に直接取り込んだ場合なのです。

これはナノサイズじゃなくても、ミクロンサイズでも ファンデーションやベビーパウダー、
ボディパウダーなどの「粉」を吸い込むというのは危険性があります。
肺がんや肺線維症になるリスクが高まるということです。

リキッドファンデーションやクリームファンデーション、日焼け止めなどは
粉が飛び散るようなことはないですから、呼吸器に直接取り込むリスクというのは
気にしなくてよいと思います。
(鼻の穴にファンデーションや日焼け止めを塗ったりしない限り・・・(笑))

もちろん、これは化粧品に使用される紛体だけの問題じゃありません。

私は薬剤師でもありますが、薬剤師の場合でも 薬局内で医薬品の分包作業を
行う際に粉が飛び散り、そのような環境下で長期間働いていると 職業病で
肺がんになる方がいらっしゃいます。

建設業や粉じんが飛び散るような環境でお仕事をされている人は
もっと過酷でしょうね。たくさんの方が労災による肺の疾患に悩まされています。

職場環境以外では 車、特にディーゼルエンジンの排気ガス中の粒子状物質、
黄砂などと一緒に飛来してくる大気汚染物質、花粉、アスベストなども リスクに
なります。

パウダータイプの化粧品のみでのリスクと考えると 何十年使っても 非常に
小さいものかもしれませんが、車の排ガスや黄砂、花粉など環境中にあるものを
普段何気なく吸い込んでいる というふうに考えると、リスクはそれらとの足し算で
考え、「使用上注意することで避けられるリスクは避けたほうがよい」ということに
なるでしょう。

ですから、お客様には 「できるだけ息をとめてパウダーファンデーションを
使ったほうがいいですよ」と 先日 アドバイスしたところです。



こだわりの無添加コスメ Global Beauty

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://globalcosme.blog133.fc2.com/tb.php/747-33b2adb4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | ホーム |  »

プロフィール

global cosme

Author:global cosme
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ごあいさつ (8)
化粧品についてのご意見・ご感想 (42)
お知らせ (36)
社長日記 (996)
手抜きレシピ (18)
美味しいもの、店 (4)
おすすめの本 (13)
スキンケアと化粧品 (117)
書評 (10)
旅行、温泉 (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR