吉田沙保里選手、亡き父に捧げるW杯日本優勝
レスリングの国別対抗戦、女子ワールドカップ(W杯)は
今日16日に東京・板橋区の小豆沢体育館で決勝と順位決定戦を行い、
日本は決勝でロシアに8-0の完勝を収め、2年ぶり7度目の優勝をしました。
選手の皆さん、おめでとうございます!
強豪ロシア相手の完勝、素晴らしいです。
特に 11日にくも膜下出血で父・栄勝さん(享年61)を亡くした
吉田沙保里選手、本当に凄い精神力です。
父・栄勝さんは全日本選手権優勝の経験もあるレスリングの元選手だそう
ですね。
モントリール五輪代表を目指すものの、あと一歩のところで代表入りを
逃したことから、自分の手で五輪の選手を育てたいと、自宅の20畳ほどの
スペースをレスリング道場として使い、指導者の道を進みます。
娘の沙保里選手にも厳しい指導を行い、
腕を骨折したときでも「おまえは片腕でも勝てるから試合に出ろ」と
言われて試合に出て勝ったエピソード等がテレビで紹介されていましたね。
吉田選手の鋭く素早い世界一と評されるタックルは父の栄勝さんが
指導してきたもの。
栄勝さんの指導がなければ、世界大会14連覇、3大会連続五輪金メダルの
最強女王、吉田選手はいなかったはずです。
ロンドン五輪での金メダルの後の吉田選手がお父さんを肩車したシーンは
感動的でしたね。
そんな栄勝さんが2014年3月11日の朝、三重県津市の伊勢自動車道の路肩に
停車した自動車の中でぐったりしている所を発見され、くも膜下出血で
急死されたというニュースは衝撃的でした。
マスコミから伝えられる吉田沙保里選手の様子は憔悴しきっていたようです
ので、W杯には出場しないのではないかとも思いましたが、
日本チームのコーチでもある父のことを考え、
「お父さんはレスリング一本で、何でもレスリングを優先してきた人。
ナショナルチームのコーチになっていたので一緒に戦ってくれると思う。(
W杯に)出て日本が優勝することでお父さんは喜ぶと思う」
と、試合に出ると決断してインタビューに応じた姿には涙が出ました。
そして 吉田選手は新しい階級の53キロ級でマリア・グロワに
テクニカルフォール勝ち。
父・栄勝さんと一緒に戦った という吉田選手の言葉に また涙。
悲しみを乗り越えてまた強さを見せてくれた吉田選手、有難うございます。
また、55キロ級の村田夏南子選手、58キロ級の川井梨沙子選手、
60キロ級の坂上嘉津季選手、69キロ級で土性沙羅選手、
75キロ級の浜口京子選手、おめでとうございます。
多少ルールが変わったり、階級が変わったりしていますが、
日本の女子レスリング、層が厚いですし、相変わらず強いですね。
今日16日に東京・板橋区の小豆沢体育館で決勝と順位決定戦を行い、
日本は決勝でロシアに8-0の完勝を収め、2年ぶり7度目の優勝をしました。
選手の皆さん、おめでとうございます!
強豪ロシア相手の完勝、素晴らしいです。
特に 11日にくも膜下出血で父・栄勝さん(享年61)を亡くした
吉田沙保里選手、本当に凄い精神力です。
父・栄勝さんは全日本選手権優勝の経験もあるレスリングの元選手だそう
ですね。
モントリール五輪代表を目指すものの、あと一歩のところで代表入りを
逃したことから、自分の手で五輪の選手を育てたいと、自宅の20畳ほどの
スペースをレスリング道場として使い、指導者の道を進みます。
娘の沙保里選手にも厳しい指導を行い、
腕を骨折したときでも「おまえは片腕でも勝てるから試合に出ろ」と
言われて試合に出て勝ったエピソード等がテレビで紹介されていましたね。
吉田選手の鋭く素早い世界一と評されるタックルは父の栄勝さんが
指導してきたもの。
栄勝さんの指導がなければ、世界大会14連覇、3大会連続五輪金メダルの
最強女王、吉田選手はいなかったはずです。
ロンドン五輪での金メダルの後の吉田選手がお父さんを肩車したシーンは
感動的でしたね。
そんな栄勝さんが2014年3月11日の朝、三重県津市の伊勢自動車道の路肩に
停車した自動車の中でぐったりしている所を発見され、くも膜下出血で
急死されたというニュースは衝撃的でした。
マスコミから伝えられる吉田沙保里選手の様子は憔悴しきっていたようです
ので、W杯には出場しないのではないかとも思いましたが、
日本チームのコーチでもある父のことを考え、
「お父さんはレスリング一本で、何でもレスリングを優先してきた人。
ナショナルチームのコーチになっていたので一緒に戦ってくれると思う。(
W杯に)出て日本が優勝することでお父さんは喜ぶと思う」
と、試合に出ると決断してインタビューに応じた姿には涙が出ました。
そして 吉田選手は新しい階級の53キロ級でマリア・グロワに
テクニカルフォール勝ち。
父・栄勝さんと一緒に戦った という吉田選手の言葉に また涙。
悲しみを乗り越えてまた強さを見せてくれた吉田選手、有難うございます。
また、55キロ級の村田夏南子選手、58キロ級の川井梨沙子選手、
60キロ級の坂上嘉津季選手、69キロ級で土性沙羅選手、
75キロ級の浜口京子選手、おめでとうございます。
多少ルールが変わったり、階級が変わったりしていますが、
日本の女子レスリング、層が厚いですし、相変わらず強いですね。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://globalcosme.blog133.fc2.com/tb.php/1308-6b768a4f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ケノーベルからリンクのご案内(2014/03/17 08:58)
板橋区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。