fc2ブログ

2014-01

カネボウ美白化粧品の白斑問題、被害者総数1万7000人に

報道されるたびに どんどん人数が増えているカネボウの美白化粧品の
白斑での被害者数、平成25年12月15日時点で1万7,000人に達したようです。
(完治または回復した人を含めて)

以下は記事の引用です。


+++++++

株式会社カネボウ化粧品(本社・東京)と同リサージ、同エキップが
製造販売した美白化粧品を使用して白斑が発症した事件で、
カネボウが公表した被害者総数は平成25年12月15日現在で1万7,000人
(完治または回復した人を含む)に達した。美白化粧品に含有されている
ロドデノールという成分は皮膚に沈着するメラニン色素の生成を抑制するために
開発されたが、それが原因で皮膚が白斑(白抜け)した事件である。

被害者は①今後どのような医療的なケアを受けられるか
②白斑は治癒・寛解するのか③治癒するとしてもそれまでの治療費、休業補償、
慰謝料は支給されるのか④治癒・寛解しない場合、後遺障害や慰謝料の請求が
できるのか―という不安を抱えながら生活している。

消費者から白斑の申し出が最初に明らかになったのは平成23年10月だった。
以来、24年7月に福岡県内、同9月に大阪府内、25年に岡山県内の
それぞれ大学病院の医師から同様の指摘があった。平成25年7月、カネボウは
初めてリコール(自主回収=写真/商品例)を開始し、同9月、
第三者調査報告書を公表した。

カネボウ美白化粧品白斑被害救済東京弁護団(末吉宣子団長、
中村忠史事務局長)によると、熊本大学教授(現山口大学教授)だった
福田吉治氏は平成10年に、カネボウが開発したロドデノールの起源と
されるラズベリーケトンによる職業性白斑の症例を報告していた。

3名中2名は白斑が完治せず残存していたこと、光毒性、光過敏性が示唆されること、
動物実験でも色素脱出作用が確認されていることを指摘し、
ラズベリーケトンへの注意を喚起していた。
ところが、カネボウはこの福田教授の研究を「肌が白くなる」ととらえ、
ロドデノールを開発したのではないかとの疑いがある。

カネボウは「白斑は治癒・寛解する」と強調している。しかし、被害者すべてが
治癒・寛解するとされる根拠は明らかではなく、将来的な見通しは
現時点では判断できない。
カネボウは独自に被害者宅を訪問して購入履歴を調査し、診断書を取り寄せたり
治療費・交通費などを支給、白斑の症状が軽微で治癒近くまで来た人には
5万円を支払っているという情報もある。
治ることを前提に対応しているという。

全国各地の弁護団は現在、被害状況を調査中だ。1月7日現在、北海道から
宮崎まで16都道府県で弁護団が結成されている。

東京弁護団の中村事務局長は「茶のしずく石鹸もカネボウ化粧品も、
被害が発生してからの対応が遅すぎる。
責任を取る取らないの問題と、とりあえず使用差し止めの問題とを別個に
考えてほしい。被害を確認したら企業としてまず使用中止を呼び掛けるべきだ。

被害を最小限に抑えるにはクレームがあればすぐ乗り出すことだ。
危ないと思ったら是正措置をとる企業の方が顧客の信頼を得るだろう」と
指摘している。


カネボウ美白化粧品白斑被害(美容経済新聞)
+++++++
スポンサーサイト



事実を言ったら叩かれるこの国のマスコミの異常性

NHKで新しく会長に就任した籾井勝人氏が 異常に叩かれています。

そもそも NHKの会長に就任した就任会見で慰安婦問題について質問した
記者は どこの誰なのでしょう。

朝日新聞でしょうか。毎日新聞でしょうか。
このような質問自体が不適切なので、籾井会長は

「これはちょっと・・・コメントを控えてはダメですか?」と
言った上で、

「いわゆる、”戦時慰安婦”ですよね。 
戦時だから いいとか悪いとか、言うつもりは毛頭ないんですが、
この辺の問題は 皆さん よくご存じでしょう。
どこの国にもあったことですよね。
違います?」 

と答えています。


不適切な質問に、敢えて答えた。そして事実を答えただけなのに、
民主党やマスコミに異様に叩かれていますね。


民主党の大畠章宏幹事長は
「不適切で偏向した発言だ。大きな影響力を与えるNHKの会長になった自覚が
ない」等と批判して国会で追及する姿勢です。

民主党という党は いったいどこの国の党でしょうか。
「朝鮮民主党」 とでも 名前を変えたほうがいいのでは。
少なくとも 私は 二度と こんなおかしな党には投票しません。

「不適切で偏向した」姿勢 というのは 今までのNHKの姿なのですよ。

朝の連続ドラマ「あまちゃん」で 日本で ほとんど見ることもできないような
サムスンのテレビやヒュンダイのタクシーを登場させたりするような
ステルスマーケティングを行っていますし、韓国ドラマで韓流ブームを
作ったのもNHKですよね。
K-POP歌手が 紅白に登場したりしたこともありましたね。


先日は 「クローズアップ現代」での「ドーピング問題特集」の
ときに 浅田真央選手の画像を流して 非難されたばかりです。

また、在日韓国・朝鮮人が犯罪をおかして逮捕されたとき、本名で
報道せず、ほとんど 日本人のような「通名」で報道していますよね。


こういった 今までのNHKの姿勢そのものが とても「中立」と
言えるものではありませんでした。
どこの国の公共放送か と腹立たしくなるほどです。


それが 安倍首相等の後押しもあったようで  やっと まともな方が
NHKの会長に就任されたかと思っていたら、
この異常な叩かれっぷり。

本当に 怒りを感じます。

「戦時慰安婦は (戦争中の国では)どこにでもあった。」

これは事実。 日本の法律でも当時は合法ですから、
約半分は日本人の慰安婦でした。

「(戦時下での日韓の問題は)日韓基本条約で解決済」

これも事実。
解決済のことを蒸し返して「賠償しろ」「謝罪しろ」と何度もタカッて
こられるなら、韓国とは国際条約すら結べませんね。

是非 動画で 確認してください。

籾井氏の発言は いたって まともです。

NHK籾井新会長会見での慰安婦問題質疑応答部分

この発言が「失言」とされて 籾井氏が 辞めさせられるようなことは
絶対に あってはなりません。

ワウリンカ初優勝(全豪オープン男子)

今日1/26は 全豪オープンテニス男子決勝が行われました。

準々決勝で優勝候補筆頭のジョコビッチ、準決勝でベルディハを
破ってグランドスラムで初の決勝進出を果たしたSワウリンカと
準決勝でフェデラーに対し3-0と圧倒的な強さを見せた世界1位の
ナダルとの対戦でしたが、ワウリンカの初優勝で終わりました。

試合は フォアハンド、バックハンドともに威力あるショットで 
ナダルを翻弄したワウリンカが第1セットを6-3で取ります。

続く第2セットもナダルのサービスをいきなりブレイクして3ゲームを
終わったところで、ナダルが腰を痛めてメディカルタイムアウトを
取りますが、この後から 明らかにサーブの速度も落ち、ボールも
追えなくなって、棄権してしまうのかと心配しましたが、
満身創痍の状態で 会場に応援に来ている観客のためにも という
気持ちもあったのでしょう。最後まで頑張ったナダルの精神力もさすがでした。

ワウリンカにとっては 第2セットの第3ゲーム以降、相手の怪我で
集中力を保つのは大変だったと思います。
3セット目は落としましたが、その後 声を出して自分を鼓舞しながら
素晴らしいプレーをしてくれました。


欲を言えば 2人とも万全の状態での接戦を見たかったですが、
ワウリンカは好きな選手なので、初優勝は個人的に嬉しいです。
おめでとうございます。

この優勝で ワウリンカのランキングも 現在の8位から3位へと
ジャンプアップするようで、群雄割拠の男子テニス界、今後も面白そうです。

強いフェデラーが帰ってきた。

今行われているテニスの全豪オープン、一昨日と昨日は準々決勝が
行なわれましたね。

私は一昨日のジョコビッチVSワウリンカ、昨日のマレーVSフェデラーを
ネットから観戦しましたが、特にフルセットで4時間の熱戦となった
ジョコビッチとワウリンカの試合には 大興奮しました。

この2人は 昨年の全豪オープンでも5時間という長い長い死闘を
繰り広げていますし、今回も おそらくフルセットになるだろうな とは
思っていましたが、期待通り、すごい試合を見せてくれました。


6-2, 4-6, 2-6, 6-3, 7-9でワウリンカが去年の雪辱を果たして勝利しましたが、
ジョコビッチは持ち前のコートカバーリングの広さ、崩れた体勢からも
しっかりとカウンターショットを打ってくる強さを見せてくれましたし、
ワウリンカはサーブが素晴らしかった。

ファーストサーブが速くてエースが取れるというだけでなく、
回転を多くかけたセカンドサーブでも 何本かエースを取っていましたね。
合計17本のサービスエースを奪いました。

あと切れ味鋭いフォア、シングルバックハンドのショットもありますし、
走力、カバー力では ジョコビッチには勝てませんが、サーブの威力と
ショットの切れ味で互角以上に戦えた結果が この勝利につながったので
しょう。
個人的に 応援したい選手だったので、嬉しかったです。


昨日のマレーVSフェデラー はフェデラーの強さが光りました。

マレー相手に 6-3, 6-4, 6-7 (6-8), 6-3で タイブレークで負けた1セットしか
取られなかったというのはすごい。

サーブも良かったですし、ストロークも切れ味がよく、ネットプレーも
華麗。

フェデラーのあのボレーの上手さは テニス経験者ならば 誰もが
「お手本にしたい」と思うような選手でしょう。

マレーは自分のサービスゲームをキープするのにも苦労していましたので、
終始フェデラーが押し気味で試合を進めていました。

これだけ強いフェデラーを見たのは 私がよくテニスを見始めてからは
久しぶりかもしれません。

強いフェデラーが帰ってきた と思いました。


そのフェデラーは 明日の準決勝で宿命のライバル、ナダルとの対戦になります。
今大会のナダルは 錦織戦、1セットを取られた昨日の
ディミトロフ(ブルガリア)戦を見る限りですが、そこまで調子が
良くなさそうな気がします。

ラケットを持つ左手の手の皮がめくれてテーピングをしているような状態で
あそこまでやれているのも もの凄いですが・・・。


ですから、あくまでも今大会での調子の良さからすれば、
フェデラー優勢かな?と、予想しています。

今日は 準決勝のもうひとつの試合、
トマス・ベルディフ(チェコ)VS スタニスラス・ワウリンカ(スイス)が
あります。

現在のATPランキングでは 7位にベルディフ、8位にワウリンカがいて、
実力的には拮抗していますが、勢いからいったら
優勝候補筆頭のジョコビッチを破ったワウリンカでしょうか。


とにかく、今日、明日の男子準決勝が楽しみです。


錦織圭、ナダルにあと一歩及ばず惜しい敗戦

今日は テニスの全豪オープン、男子シングルスの4回戦で
錦織圭選手が登場しましたね。

この放送をNHKが生中継してくれたことは 嬉しかったです。

結果は 

第1セットが6-7 (タイブレーク:3-7),
第2セットが 5-7,
第3セットが 6-7 (タイブレーク:3-7)

と、セットカウントこそ、0-3での敗戦でしたが、
相当ナダルを苦しめ、大健闘ではなかったでしょうか。

しかし、過去に相手が本調子ではなかったとはいえ、ジョコビッチに勝ったり
昨年はフェデラーに勝ったりしたことのある錦織選手からすれば、
勝ちたい!勝てる! という気持ちだったでしょうから、悔しい敗戦になったと
思います。

ストローク戦では 錦織が主導権を握って攻めていたほうだと思いますが、
その分、ミスも多く出てしまいましたね。

そのミスが出るポイントが このポイントを絶対に取らなければ という
大事なところで出てしまうので、この辺が
王者ナダルとの メンタルの強さや経験の差 というところでしょうか。

しかし、見ているほうも 手に汗握るような、素晴らしい緊張感のある
試合でした。

コーチとして 以前から指導を受けているダンテ・ボッティーニに加えて
最近 かつての世界第2位、マイケル・チャンの指導も仰ぐように
なったのですよね。

錦織の最大の武器である、フォアハンドの威力が 以前よりも増している
ような気がしますし、ファーストサーブのスピードも上がっていますよね。

時折、エースが取れるような威力のあるサービスが打てるようになって
きていますし、あとは ここぞ というときに崩れないメンタルや
体力面 等を強化していけば、
目標にしているトップ10入りも見えてくるものと思います。

何より、今日 対戦したナダルは 早くから錦織の才能を見抜いていて
「トップ10に確実に入ってくるだろう」と言っていた選手です。

ストロークでの打ち合いでは あのコートカバーリングの広いナダルを
相当苦しめるショットをたくさん打てていたと思いますし、
本当に 惜しかったですね。

錦織圭選手、本当にお疲れ様でした。熱戦を有難うございました。

今後の飛躍に 期待しています。
できれば 今シーズン、是非 トップ10入りを果たしてほしいです。

小野田寛郎さん、亡くなられる。

2014年1月16日、小野田寛郎さんが91歳でお亡くなりになられた との
ニュースがありました。

小野田さんが日本に帰国された1974年は 私はまだ7歳でしたので、
大きなニュースになっていたことは知っていましたが、詳しくは
小野田さんの壮絶な半生を知りませんでした。

終戦を知らずにフィリピンの島に取り残されてジャングルでたくましく
生き抜いた軍人さんなのだろうという程度の認識でした。

しかし、あらためて小野田さんのことをウィキペディアやYouTubeの動画で
知ると、小野田寛郎さん、横井庄一さん、その他 日本国のために
命を捧げて戦った方々のおかげで 今の平和な日本があるのだと思い、
涙が出てきますね。

小野田寛郎(ウィキペディア)


仲間をひとり、またひとりと失いながら、最後の1人になっても
上官の命令に忠実に、30年もフィリピンのルバング島自らの任務を
遂行し続けるとは並大抵の精神力、体力ではなかったことでしょう。
とても普通の人が真似できることではありません。

「ラストサムライ」とは、小野田寛郎さんのような方のことでは
ないでしょうか。

帰国後、政府から贈呈された100万円の見舞金の受け取りも拒否、
見舞金と人々から送られた義援金の全てを靖国神社に寄付。

帰国した後、自虐史観に染まって様変わりした世間から
戦争賛美者、軍事国家日本の亡霊などと様々なバッシングをされたりして
日本には居づらくなり、ブラジルに渡り原野を開拓して牧場を作り、
10年かけて成功。

その後はブラジルと日本を何度も往復されて自らの密林での経験を元に
健全な青少年の育成の為に『小野田自然塾』を主宰。

また、最近では 慰安婦問題についても 彼女たちの行いは
あくまでも商行為であったことや「性的奴隷」はどこにもいなかったと
言及されていましたね。

その一部を抜粋すると、

「従軍慰安婦」なるものは存在せず、
ただ戦場で「春を売る女性とそれを仕切る業者」が軍の弱みにつけ込んで
利益率のいい仕事をしていたと言うだけのことである。
こんなことで騒がれては、被害者はむしろ高い料金を払った兵士と軍の方では
ないのか。


と、毅然とした正論を述べられています。


私が見た従軍慰安婦の正体 

小野田さんの書かれた本、たった一人の30年戦争 も 読んでみたいと思いました。

もう二度と戦争はしてはいけない。
私も含めて、戦争を知らない世代は 死と隣り合わせの生活を
していないことは 本来ありがたいと喜ぶべきことです。

しかし 代わりに 生きることの大切さ、尊さまで忘れてしまっていることは
ないでしょうか。
自殺者が日本国内で毎年3万人近く出ていることを考えると、
そう思わざるを得ません。

小野田さんがサムライとしての
「魂」のようなものを己の生きざまとして見せてくださったことは 
絶対に 後世に語り継がなければなりません。

あらためて、
お疲れ様でした。日本のために ありがとうございました と言いたい
気持ちでいっぱいです。


心よりご冥福をお祈りいたします。




ニキビが出来やすいお肌と当社のBBクリームとの相性について

当社の無添加化粧品Global Beautyは 皮膚科学に基づき、細胞間脂質やNMFなど
肌本来が持つ保湿成分の力をサポートする化粧品となっております。

ですから、全ての肌質の方に合う化粧品となっておりますが、
特に 肌が劇的に変わったと ご好評をいただいているのが
脂性肌やニキビが出来やすいお肌のお客様です。

また、脂性肌ではなくても 乾燥肌であってもニキビができやすい方は
たくさんいらっしゃいますね。
大人のニキビはストレス等も関与して原因が複雑です。

当社化粧品のユーザー様ではなくても ニキビが出来やすい、毛穴の角栓詰りが
気になる という方から、当社のホームページのコラムが とても参考になった 
というお声を よく頂いております。

特に、今までコールドプロセス法で作る「手作り石けん」が良いのだと
思い込んでいた方が 当社HPに掲載しているコラム、
手作り石けんは 本当に肌に良いのか?
を 読んだら、「目からウロコが落ちた」というふうにご納得される方が
多いようです。

皮脂を食べる常在菌(アクネ菌やブドウ球菌)が肌にいて、それが出す
リパーゼによって皮脂の主成分のトリグリセリドが分解され、脂肪酸に。

そしてその脂肪酸の刺激により角化異常が起きることがニキビの前段階、
コメドの原因と言われています。

ニキビ肌の方の皮脂の成分を分析すると、脂肪酸の中では不飽和脂肪酸、
特にオレイン酸が多いことが分かっています。

それでニキビ肌の方は 遊離脂肪酸等の不純物が多いコールドプロセス法で
作った石けんは 絶対に避けたほうが良いというだけでなく、
オレイン酸のトリグリセリドが主体のオイル(オリーブ油や椿油等)の
ご使用も できるだけ控えたほうが良いということになります。

そこで出てきたご質問が「マカデミアナッツ油」の使用はどうなのか、という
ものです。

最近 2件ほど このマカデミアナッツ油についてのご質問を頂きました。

当社の Global Beauty BBクリーム の全成分の中に
「マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル」とあるので、これが
気になった とか、ニキビが出来やすい肌にどうなのか・・・という
ご質問です。


まず、マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル という成分は
マカデミアナッツに含まれる脂肪酸と植物ステロールのフィトステロールが
結合したエステルです。

マカデミアナッツ油の脂肪酸がフリー(遊離脂肪酸)になっている状態とは
全く違います。

マカデミアナッツ油はオレイン酸や皮脂の中にも多く含まれている
パルミトレイン酸のグリセリドが含まれていて、
これがニキビにあまり良くないのでは・・・と思われている方が多いようです。

たしかに、マカデミアナッツ油そのものを肌につけるのは ニキビ肌の方には
あまりおすすめはしないです。

しかし、当社のBBクリームは マカデミアナッツ油そのものやその脂肪酸を
配合しているわけではありません。

フィトステロールと結合している状態のものを配合しているのであって、
この状態であれば、マカデミアナッツ油そのものと比較すれば、
アクネ菌によって分解されやすいというほどまではございません。

また、この成分(マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル)の配合量も
全体の1%未満 と少ない量しか配合しておりませんので、
ご使用前から 成分を見て「ニキビが出来やすいから合わないのでは・・・」
と、ご心配される必要はないかと思います。

もちろん、お肌に合う・合わない は ご使用されてみないと何とも
言えませんので、まずは1週間ほどお使いいただけるお試しサイズの
ほうから、お試しいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。



こだわりの無添加コスメ Global Beauty


クリスティアーノ・ロナウドが2度目のバロンドール受賞

昨日は2013年度のFIFAバロンドール授賞式でしたね。

注目のバロンドールはクリスティアーノ・ロナウド選手が2008年に受賞して
以来、2度目の受賞となりました。

投票方式が変わってFIFA最優秀選手賞と統合され、「FIFAバロンドール」と
いう呼び名に変わった2010年からは この賞はメッシしか受賞者が
いなかったので(メッシは2009年から4年連続でのバロンドール受賞)、
リベリ、メッシという強力なライバルを抑えての受賞、男泣きしていて、
本当に嬉しそうでしたね。

おめでとうございます。

私も動画で授賞式を見ましたが、感動しました。
C.ロナウドは一番好きな選手なので、個人的にはとても嬉しいです。
EURO2004でトリッキーなドリブルを見せて左サイドを突破していく姿に
衝撃を受けたのが ファンになったきっかけでした。

今は マンチェスター・ユナイテッド在籍時のような変態的なドリブルは
あまり見せませんが、右足、左足、頭、フリーキックとどんなパターンからも
ゴールを狙えるストライカーとして、本当に完璧な選手になったと思います。

それに加えて、見た目も俳優かモデル並みにカッコいいんですが、
練習には一番早く来て遅く帰るというような人一倍の努力家、
筋トレや食事内容もアスリートとしてストイックですし、
飲酒や喫煙をしない等、体調管理も徹底しています。

今年で29歳になりますが、スピード系のフットボーラーにありがちな大きな怪我も
せず、身体能力の衰えもみせずに長期間ピークを維持できているのは
尊敬の一言です。



話は変わり、テニスでは 注目の全豪オープンも始まりましたね。
オーストラリアは猛暑。 

気温40度、コート上の温度60度という過酷な中で
錦織圭選手が 3時間41分の大激闘で、地元オーストラリアの
M・マトセビッチ(オーストラリア)を、6-3, 5-7, 6-2, 4-6, 6-2の
フルセットで制し、まずは1回戦を突破しました。

気温40度の中での長い試合、大丈夫かと心配になりますが、
錦織選手は 全豪オープン前のエキシビジョンの大会で優勝していますから、
調子は良さそうですね。

期待したいと思います。

都知事選、有力候補出揃う。

東京都知事選挙、細川元首相が立候補を表明し、
宇都宮健児氏、枡添要一氏、田母神俊雄氏、細川護煕氏 と、
ある程度の票を集めそうな有力候補は 出揃った感じでしょうか。

私は都民ではないので、投票権がありませんが、
猪瀬氏が 徳洲会から5千万円借りた問題で辞任した後の選挙に
細川護煕元首相が出馬する というのは 正直 理解に苦しみます。

細川元首相は 佐川急便から1千万円を借りて その問題を追及されて
辞任したのではなかったですかね。

だから 猪瀬氏辞任のこのタイミングで 出てくるには最悪の元政治家だと
思います。

それに「脱原発」そのものには 私は賛成ですが、都知事選で訴えるべき
問題でしょうか。

東京都は 東京電力の大株主ではありますので、東電の経営や福島第一原発の
廃炉の問題についつて、どうするかということについて主張するならば
まだ分かりますが、単に「脱原発」というぼんやりしたワンフレーズでは
個人的には 心を動かされるほどのものではない と思いました。


かといって、自民党が 独自候補を立てられず、枡添氏の支持に回ったのは
がっかりですね。

自民党は 一度除名した人をこのように支持する理由を明らかにすべき
でしょう。

また、枡添氏、個人のイメージも 都知事にふさわしくないように思います。
(外国人参政権賛成派であること、4回結婚して3回離婚、愛人2人に
子供を産ませる、元妻へのDV問題等)


日本の国旗・国歌を軽視する姿勢の左翼系弁護士が都知事というのも
私個人的には許せないですし、
そうなると、「消去法」で 残りは ひとりしか いません。
田母神氏です。

2020年東京オリンピックに向けて、テロ対策、防災、老朽化したインフラの
整備等、やるべきことは山ほどありますが、
これらのことを 適切に実行する能力のある都知事は誰なのか、
都民の皆さんは それを しっかり見極めてほしいと思います。

ニューヨーク州アイゼンハワーパークにある慰安婦碑の撤去を請願する署名にご協力を!

先日からネット上で署名活動が盛り上がっていたグレンデール市の
慰安婦像撤去を請願する署名、目標の10万票を越えたようです。

1月10日現在、12万票を越えていますね。


しかし、同時に行っているニューヨーク州ナッソー郡
アイゼンハワーパークにある慰安婦碑の撤去を請願する署名、
こちらは あまり認知されていないのか、圧倒的に数が不足しています。

1月12日が締切なのに、1月10日時点で 53000票程度しか集まっていない。
(こちらも必要数10万票です。)


グレンデール市のほうで 署名活動にご協力された皆さん、
一度 アカウントを作っているはずなので、ログインしてクリックするだけの
簡単操作で済みます。

是非 ナッソーのほうにも 署名をお願いします!

署名サイト(Please remove offensive state in Nassau County New York, Eisenhower Park.)


もちろん、私もグレンデール、ナッソー両方に署名済です。


全く関係のない国に このような銅像をどんどん建てて「告げ口外交」的な
行為を行う韓国、中国系団体・企業、活動家には 本当に怒りを感じます。

「お試しセット」をご使用されたお客様からのご感想(31)

昨年末に頂いたものですが、当社のスキンケアお試しセットをお使いに
なられたお客様から、ご感想をメールで頂きました。

お客様の許可を得て こちらにご紹介させていただきます。


+++++++

お試しセットでの感想を以下お伝えします。

お試しセットは、金子様の洗顔のアドバイスも参考に、入浴時に洗顔後、
お風呂ですぐに化粧水と乳液(美容液)をつけ、肌にしみることもなく
たいへん使い心地が良かったです。

そのから数週間、今持っている化粧水と美容液(アミノ酸と多糖類でできた
もの)を消化するために使っていたのですが、ある日冷たい風に
長時間あたってしまい、また肌荒れ、赤み・ひりつき・湿疹がでて
しまいました。

この現在使っているものが、オイルフリーを提唱しているため、
ひたすら化粧水・美容液(濃度が化粧水より濃いもの)を重ねますが、
油分が角質から蒸発しやすいようで、潤いません。

緊急のため、敏感肌用を謳うメーカーのゲルもサンプルで試したのですが、
これがまた表面に膜をはるようなもので、よけいに乾燥してしまいました。

とりあえず今は、手持ちの化粧水に、皮膚科の
ペパリン類似物質のローション+御社のHPコラムを参考に、
オリーブスクワランを使い、悪化は防げています。

という経路で、今回(レギュラー3点セットを)再注文いたしました。

製品が届いたら、朝晩だけでなく、日中こまめにつけ重ねて、
気をつけていきたいと思います。

私は、乾燥肌にもかかわらず、昔からべっとり・ねっとり・油膜感の
あるものが苦手で、さらっとしている乳液状のものでも、あっさりとつける
傾向があります。

ファンデーションもそうなのですが、「肌に乗っかっている」ような感触が
嫌いなのです。

御社の製品は使用感がとても良かったので、その問題も解消できると思います。



H.M 様  神奈川県横浜市在住

+++++++



H.M 様、このたびは スキンケアお試しセットと、その後の
レギュラー3点セットのお買い上げを 誠に有難うございました。


お肌は乾燥するのに、化粧品の べたついた膜を張ったような感触が苦手! 
という方は けっこういらっしゃるようですね。
私、金子もそのひとりです。(今は乾燥肌は改善しましたが^^)

私の場合は 多くの美容液にありがちなねっとりとした皮膜感が
苦手 というだけでなく、オイルのべたべた感も苦手なので、
皮膜感やオイリーな感触がほとんどないGlobal Beautyのスキンケアは
無くてはならないものとなっています。


多くの美容液にありがちな「皮膜感」これはビニール系の「合成ポリマー」や
セルロース系の「半合成ポリマー」と呼ばれる高分子の化粧品原料に
より付与された「トロミ」によるものであることが多いです。

これらが肌の上に塗られて水分が蒸発したときに、
昔よくあった、剥がすタイプのパックのような皮膜が肌の上に残るのです。
(もちろん、ビニールパックの皮膜よりは薄い皮膜になりますが)

この皮膜が 肌に何か良い働きをしてくれるかと言うと、
ほとんど そのようなことは無いと思います。

水分を逃がさずにいつまでも抱え込むほどの包水力もありませんし、
肌の上に塗られた後、水分が蒸発した後に 膜が縮むことにより、
かえって「つっぱり感」が発生するのです。


中には その皮膜が収縮しただけのつっぱり感のある状態を
「肌にハリが出た」と、勘違いしておられる化粧品のユーザー様も
いらっしゃるようですが、実際は 肌の上に塗った樹脂の膜が縮んで
つっぱっただけの状態です。


保湿剤としてもパワー不足であまり意味のないものを どうして多くの
化粧品メーカーさんは 使用しているのか。

それは 

化粧品のトロミ=高級感、高級化粧品


というような、あくまでも 外観の上での「イメージ」があるからです。


それに対して、Global Beauty スキンローション のような、
サラサラした水と変わりないような粘度のものに対するイメージは
どうでしょうか・・・?

一般的には

トロミがない=安価、安っぽい

というイメージで見る方が多いと思います。


これらは あくまで外観のイメージだけの問題ですよね。


しかし、多くのメーカーさんにとって、この「外観のイメージ」こそが
一番大事なところなのです。

ですから、高級な価格で販売するためには 容器や箱にもこだわって
容器の型から何百万もかけてオリジナルのものを製作したり、
中身も 肌への効果というよりは高級っぽく見えるような「質感」を
重要視します。


無添加化粧品Global Beauty の場合は 防腐剤、合成の酸化防止剤、
合成ポリマーといった、余計な添加物を使わないだけでなく、
化粧品の容器包装の簡素化、広告宣伝費のカット、人件費のカット等で
いわゆる「高級化粧品」と同等もしくはそれ以上の内容の化粧品を
お求め易い価格でご提供しております。


H.M 様、このたびは ご丁寧なご感想を有難うございました。
今後ともよろしくお願いいたします! 

本年もよろしくお願いいたします!

当社は本日より2014年の営業を開始いたしました。

バタバタしてブログの更新のほうは滞りがちになっており、すみません。

年末年始休業日中に 商品のご注文を頂いたお客様、
また、メール等でお問い合わせを頂いたお客様には
本日ご連絡のメールをお送りしております。


2014年は ますますお客様に愛される化粧品メーカーになれるよう、
精一杯 頑張って参ります。

本年も 無添加化粧品Global Beauty を 
何卒 よろしくお願いいたします。


2014年1月6日

グローバルコスメワークス株式会社
 代表取締役 金子久美

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

2014年も当社、ならびに当社化粧品を
変わらぬお引き立ての程、お願い申し上げます

本年が皆様にとって 健康で素晴らしい年となりますように
心より願っております



私は自宅でゆっくりした年末年始を過ごしていますが、
ここ福岡は 過ごしやすくとても暖かい元旦となりました。


今は 当社も直営ショップも 年末年始の休暇中で
この期間中に商品をご注文頂いたお客様に
お待たせしておりますが、1/6の営業日まで
もうしばらくお待ちください。

本年もよろしくお願いいたします。


2014年 元旦

グローバルコスメワークス株式会社
代表取締役 金 子 久 美

«  | ホーム |  »

プロフィール

global cosme

Author:global cosme
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ごあいさつ (8)
化粧品についてのご意見・ご感想 (42)
お知らせ (36)
社長日記 (996)
手抜きレシピ (18)
美味しいもの、店 (4)
おすすめの本 (13)
スキンケアと化粧品 (117)
書評 (10)
旅行、温泉 (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR