fc2ブログ

2012-12

皆様、よいお年を。

もうすぐ2012年も終わろうとしております。

2012年 当社にとっては 1年以上かけて準備してきた新商品、BBクリーム
発売する という、新たなチャレンジの年になりました。

今までナチュラルコスメの日焼け止めやファンデーションの弱点だった、
崩れやすいとか、時間が経つと色が黒ずむ 等の欠点を克服した画期的な使用感が
おかげさまで大好評をいただいております。

当社は2010年に会社を設立。

今の日本では 新規に設立した会社のうち、2割は1年後には廃業している
という厳しい状況にある中、
当社のような資金力に乏しい会社が1期目より2期目、2期目より3期目 という
ふうに創業以来連続して売り上げを伸ばすことができたのは
Global Beautyの化粧品を支持してくださるお客様、おひとりおひとりの
おかげです。

本当に有難うございます。

皆様には感謝の気持ちで いっぱいです。

当社は 早くも 次の新商品に向けて開発に着手し始めました。

化粧品は じっくり時間をかけて、納得できるものを出す というのが
当社の姿勢です。

ですから、お客様の 色々な「こんな新商品がGlobal Beautyに欲しい」というご要望に
スピーディーにお答えできていないのが 心苦しいのですが、
今後も当社の化粧品の新たな展開にご期待くだされば幸いです。

また、色々なお肌の悩みや化粧品選びについてのご質問等、今年もたくさんの
メールやお電話でのご相談を頂戴し、有難うございます。

お客様からのご質問やご相談に回答する中で、私や当社へ、メールで励ましの
お言葉を頂戴したお客様もたくさんいらっしゃいました。

当社の化粧品は通信販売が主体となっておりますので、お客様のお顔は
見えなくても メールの文面やお声で お客様の温かいお人柄を想像しては
毎日の励みにしておりました。

今後も たくさん ご相談やお客様のお声をいただければ幸いです。


2013年が 皆様にとって 健康で素晴らしい一年でありますように、
心より願っております。

今後とも当社化粧品をよろしくお願いいたします。


2012年12月31日

グローバルコスメワークス株式会社
代表取締役 金 子 久 美



こだわりの無添加コスメ Global Beauty


スポンサーサイト



尖閣へ常駐「させるとは公約してない」

自民党政権に領土問題で対立している中国や韓国への毅然とした対応を望んで
政権公約を読んで 一票を入れた人、多いと思いますが、次々と残念なニュースが
入ってきますね。

2月22日の「竹島の日」を公式行事に というのも 韓国が大統領が変わったばかり
ということに配慮して見送るということですし、
今度は 尖閣への公務員常駐についても 高村正彦副総裁の残念なコメントが。

+++++++

自民党の高村正彦副総裁は29日のテレビ東京の番組で、沖縄県・尖閣諸島への
公務員常駐について
「何もないときにわざわざ常駐させて中国側の国民感情をあおるのは
外交上得策ではない」と述べ、慎重な姿勢を示した。
 
同党は衆院選公約の付属文書に尖閣への公務員常駐検討を盛り込んだが、
高村氏は「あまり乱暴なことをしたらそういうこともあり得るよ、という一つの
メッセージだ」と語り、中国をけん制する意味合いが強いと説明した。 

尖閣常駐に慎重=高村自民副総裁

+++++++

「何もないときにわざわざ常駐させて」って、こんなに毎日のように
領海侵犯が常態化していて、領空侵犯も2回にわたってされたのに
こんな状態が「何もないとき」なんて、よく言えたものですね。
呆れました。

また、
尖閣諸島に公務員を常駐させるとは、衆院選の公約に書いていない。
衆院選で出したJファイル(政策集)には「検討する」と書いてある
と言い訳がましいことを言っています。


+++++++

■高村正彦・自民党副総裁

 尖閣諸島に公務員を常駐させるとは、衆院選の公約に書いていない。
衆院選で出したJファイル(政策集)には「検討する」と書いてある。
常駐させるとは書いてない。

 検討するということは、たとえば中国が実効支配を強引に力で侵そうとして、
常駐をすることがそれを守ることに資するなら、そういうこともありうるよと
いう一つのメッセージだ。
だから、そうではない時に、わざわざ常駐させて中国の国民感情をあおるのは、
外交上得策ではない。

 これは当たり前のことで、あまり乱暴なことをしたらそういうこともありうるよと
いうメッセージだ。(テレビ東京の番組で)

尖閣へ常駐「させるとは公約してない」高村・自民副総裁
+++++++


たしかに、自民党の政権公約集「J-ファイル」には 
尖閣への公務員常駐を「検討する」と書いてあります。それは選挙前に
私も確認しました。

しかし、尖閣への公務員常駐について 自民党内でどの程度「検討」したのか、
国民には何も伝わっていませんし、報道もされていませんよね。

まさに「検討」の議論の過程すら見えていないわけです。

それなのに、こうもあっさり J-ファイルに書いてあることをひっくり返した
ことを言い、それで「公約違反ではない」というのは いかがなものでしょうか。

松井秀喜氏現役引退発表。お疲れ様でした。

今季の状況から、なんとなく予想はしていましたが、ついにこの時がきましたか。

松井 秀喜選手、本当にお疲れ様でした。

イチローと並んで、メジャーでも通用した打者だったと思います。

メジャーでも通用した"スラッガー"と呼べるのは 松井さんだけではないでしょうか。

日本通算332本塁打 889打点 打率.304
本塁打王 3回
打点王 3回
首位打者 1回
最高出塁率 3回

米国通算175本塁打 760打点 打率.282
ヤンキース(メジャー)デビュー戦 初打席 初安打 初打点
本拠地デビュー戦 満塁HR(ヤ軍初)
ワールドシリーズMVP
日本人唯一のシーズン30本塁打到達

両通算507本塁打 1649打点 打率.293
2504試合出場 2643安打


素晴らしい記録ですよね。
怪物ぶりを発揮していた高校時代の「5打席連続敬遠」されたことなども含めて、
記録にも、また、記憶にも 残る選手だったと思います。

メジャーで シーズンに30本、ホームランを打ったり、
ワールドシリーズ・タイ記録となる1試合6打点をマークし、ワールドシリーズMVPを
獲得する選手が 今後 日本人で出てくるでしょうか?

なかなか難しいと思います。

メジャーで10シーズンをプレーできるだけでもすごいことですが、
そのうち7年間をヤンキースでプレーする というのは すごいことです。

2006年の芝生に手を取られての手首の骨折がなければ、もう少し長く出来た
かもしれませんが、それも全力プレーの結果ですし 仕方ありませんね。

日本からのオファーもあったと聞いていますし、もしも 戻ってくればあと何億円も
貰えたでしょう。

でも、日本に戻ることなく、アメリカで引退する決断をしたことは 
メジャーで活躍できずに「出戻り」する日本人選手が多い中、
本当に 潔い決断だったと私は思います。

また、素晴らしいのは 成績だけではなく、人柄も含めてです。

契約の際は 常に一発で更改。
ゴネて年俸を吊り上げるようなことをしたことがない選手です。

また、中学生以降、「一度も他人の悪口を言ったことがない」 らしいですね。
よほど ご両親の育て方が 素晴らしかったのでしょう。


松井秀喜選手、20年間のプロ生活、本当にお疲れ様でした!

感動を有難うございました。

尖閣諸島が日本の領土である動かぬ証拠

まあ、今さら という感じですが、
沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)をめぐり中国政府が
1950年、「尖閣諸島」という日本名を明記した上で、
琉球(沖縄)に含まれるとの認識を示す外交文書を作成していたことが
27日分かった そうです。

+++++++

【北京時事】沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)をめぐり中国政府が1950年、
「尖閣諸島」という日本名を明記した上で、琉球(沖縄)に含まれるとの認識を示す
外交文書を作成していたことが27日分かった。
時事通信が文書原文のコピーを入手した。中国共産党・政府が当時、尖閣諸島を
中国の領土と主張せず、「琉球の一部」と認識していたことを示す中国政府の文書が
発見されたのは初めて。
 
尖閣諸島を「台湾の一部」と一貫して主張してきたとする中国政府の立場と矛盾する
ことになる。
日本政府の尖閣国有化で緊張が高まる日中間の対立に一石を投じるのは確実だ。
 
この外交文書は「対日和約(対日講和条約)における領土部分の問題と主張に関する
要綱草案」(領土草案、計10ページ)。

中華人民共和国成立の翌年に当たる50年5月15日に作成され、北京の中国外務省
档案館(外交史料館)に収蔵されている。
 
領土草案の「琉球の返還問題」の項目には、戦前から日本側の文書で尖閣諸島と
ほぼ同義に使われてきた「尖頭諸嶼」という日本名が登場。
「琉球は北中南の三つに分かれ、中部は沖縄諸島、南部は宮古諸島と
八重山諸島(尖頭諸嶼)」と説明し、尖閣諸島を琉球の一部として論じている。

中国が尖閣諸島を呼ぶ際に古くから用いてきたとする「釣魚島」の名称は
一切使われていなかった。
 
続いて「琉球の境界画定問題」の項目で「尖閣諸島」という言葉を明記し、
「尖閣諸島を台湾に組み込むべきかどうか検討の必要がある」と記している。
これは中国政府が、尖閣は「台湾の一部」という主張をまだ展開せず、
少なくとも50年の段階で琉球の一部と考えていた証拠と言える。 
 
東京大学大学院の松田康博教授(東アジア国際政治)は「当時の中華人民共和国政府が
『尖閣諸島は琉球の一部である』と当然のように認識していたことを証明している。
『釣魚島』が台湾の一部であるという中華人民共和国の長年の主張の論理は
完全に崩れた」と解説している。
 
中国政府は当時、第2次世界大戦後の対日講和条約に関する国際会議参加を検討して
おり、中国外務省は50年5月、対日問題での立場・主張を議論する内部討論会を
開催した。領土草案はそのたたき台として提示されたとみられる。
 
中国政府が初めて尖閣諸島の領有権を公式に主張したのは71年12月。
それ以降、中国政府は尖閣諸島が「古来より台湾の付属島しょ」であり、
日本の敗戦を受けて中国に返還すべき領土に含まれるとの主張を繰り返している。
 領土草案の文書は現在非公開扱い。
中国側の主張と矛盾しているためとの見方が強い。(2012/12/27-14:37)

中国外交文書に「尖閣諸島」=日本名明記、「琉球の一部」と認識-初めて発見
+++++++

中国や台湾が 突如、尖閣諸島の領有権を主張し始めたのは
国際連合アジア極東経済委員会による海洋調査で、
「イラクの埋蔵量に匹敵する大量の石油埋蔵量の可能性」が指摘された後のことですよね。

しかし、信じられないことに 日本の中で 
「尖閣諸島は(現時点で)日本領とは言えない」と言っている非常に残念な人がいます。

元外務省国際情報局長・孫崎享氏 です。

+++++++

先が見えない尖閣問題。日本は、「尖閣諸島は日本が実効支配しており、
領有権問題は存在しない」と主張するが、「これが国際社会で通用すると思ったら
大間違い」と元外務省国際情報局長・孫崎享氏(69)は苦言を呈する。

*  *  *
「第2次世界大戦後、カイロ宣言やポツダム宣言などに従い、これらの島々を含む
占領された領土は中国に返還された」

 9月27日、国連総会の一般討論演説で、中国の楊潔箎外相は、世界にこう訴えかけ
ました。

 1943年のカイロ宣言は、日本が清から奪った領土を中国に返還すると定めています。
日本はカイロ宣言の履行を求めたポツダム宣言を受諾しました。
日本が1895年に尖閣諸島を領土に編入したことは、「清から奪った」という
位置づけになる可能性がある。
いわゆる条約合意を基盤にすると、中国側の言い分が相当通るという可能性を、
日本の人々がどれだけ知っているでしょうか。日本はあまりにも歴史を勉強して
いない。

 野田首相は、カイロ宣言もポツダム宣言も知らないのでしょう。
一度でも目を通していれば、恥ずかしくて国連総会で「領有権問題は存在しない」
なんて言えないはずです。

 まず大切なことは、尖閣諸島は係争地であるという認識に立つことです。
係争地であることを出発点にすれば、次は日本がどうやって実効支配を続けて
いくか。
そこで「棚上げ」論です。1972年の日中国交正常化に際し、田中角栄首相と
会談した周恩来首相は、「小異を残して大同につく」と言いました。
78年の日中平和友好条約を巡り、鄧小平副首相は、「我々の世代に解決の知恵が
ない問題は次世代で」と語りました。こうして尖閣の問題を実質的に
「棚上げ」してきた。実質的に中国は日本の実効支配を認めてきたわけです。
「棚上げ」によって、日本は有利な立場にいられたのです。
このメリットを、いま一度考え直すことが大事です。

※週刊朝日 2012年10月12日号

尖閣問題「中国の主張が通る可能性」を孫崎氏が指摘
+++++++

尖閣や竹島、北方領土といった領土問題を考える上で、本来 日本の国土を守り、
国益を重視すべき立場である外務省の内部に このような 中国に媚を売るような
発言をする人々がいた というのは 残念で極まりないですね。


下記のリンク先のニコニコ動画、是非 見てください。
尖閣諸島が日本の領土である証拠を色々と集めて公開されている動画です。

日本の領土であることは 疑いの余地がないですし、中国もそれを認めていたのです。

シナ人にもわかる尖閣諸島の真実


目の紫外線対策、していますか?

最近は 冬でも紫外線対策をしている女性が増えていると思いますが、
防御を忘れがちなのが、目から入ってくる紫外線です。

目以外の部分を紫外線に当たらないように完全防御しても、目から紫外線が
入ってくるだけでもメラニン生成量が増えることがマウスを使った実験で
確認されています。

意外と知られていない「目に入る紫外線が肌を黒くする」事実

また、紫外線を浴びることで白内障にもなりやすくなります。

サングラスの色についてですが、紫外線を防御しようと、濃い色のサングラスを
かけていませんか?

瞳孔は暗い所で大きく開きますので、濃い色のサングラスをかける ということは
瞳孔が開き、その分紫外線を浴びることになってしまうのです。

紫外線対策のためには 薄い色のサングラスで、広範囲をカバーする大きめのものが
良いです。
レンズがUVカット加工されているものもよく見かけますので、そういったものを
選ぶと良いでしょう。

意外と忘れがちなのが、家の中にずっといて、日中外に出ないからといって
日焼け止めを塗らないこと。

ずっとカーテンを閉めっぱなしの部屋ならばよいかもしれませんが、
日当たりの良い部屋の場合は 是非とも 日焼け止め、または日焼け止め効果の
あるファンデーションを塗ってください。

真皮まで届いて肌の老化を促進させる長波長紫外線のUV-Aは
窓ガラスを透過しています。

ですから、窓際にいる時間が長い場合や 日当たりのよい部屋にいる場合、
紫外線対策は したほうがよいのです。

毎日使うものですから、日焼け止めは できるだけ肌に負担をかけず、
保湿クリーム代わりにもなるようなものだと便利ですよね。

Global Beauty BBクリームは まさにそんなクリームです。

エアコンの暖房でお肌が乾燥気味の方にも 保湿効果プラス、
日中の紫外線対策と肌をキレイに見せる用途も兼ねて、おすすめしております。


こだわりの無添加コスメ Global Beauty

全員がもらえるプレゼント、ご応募は本日までです。

先日、12/29に当ブログで発表した「全員がもらえるプレゼント」の
BBクリームミニサイズ ですが、ご応募は 本日12月25日が締切日となっております。

【ついに発表!全員がもらえるプレゼント】

本日の日付の間に頂いたご応募のメールは 有効になります。

明日以降の日付になりますと、無効となりますので、ご注意ください。

当店や当社化粧品の販売店様で 通常は有料で販売している商品ですので、
本日でプレゼントのご応募受付が終了しましたら、
もうしばらくは このような無料のプレゼント企画は 行わない予定です。

ご興味がある方は どうか この機会をお見逃しなく。


こだわりの無添加コスメ Global Beauty

東電、福島第一原発3号機の爆発が臨界爆発であることを認める

東京電力が 福島第一原発3号機の爆発について、臨界爆発 であることを
認めたようです。

アメリカの原子力の専門家、アーニー・ガンダーセン氏は 爆発の映像を
見た直後から「即発臨界」による爆発だとずっと指摘されていましたので、
それを ようやく東電も認めた ということですね。



放火殺人犯は警部補

なんと衝撃的な事件なのでしょう。

富山市で2010年4月、不動産会社役員の男性と妻が殺害され自宅が放火された事件の
犯人は 富山県警察本部の警部補 でした。

+++++++

富山市で2010年4月、不動産会社役員の男性と妻が殺害され自宅が放火された事件で、
富山県警は22日、警務部付の警部補加野猛容疑者(54)=同市森=を殺人と
現住建造物等放火、死体損壊の容疑で逮捕した。
同容疑者は暴力団組員が逮捕される情報を知人に漏らしたとして逮捕、起訴され、
休職中だった。
 
新美恭生県警本部長は同日夜、富山市の県警本部で記者会見し、
「現職警察官が凶悪な事件を起こし、痛恨の極み。ご遺族には深くおわび申し上げる」
と謝罪した。
加野容疑者は調べに対し
「私がやったことは間違いない。被害者と家族に申し訳ないと思っている」と
供述しているという。
 
加野容疑者は被害者とは長年の知り合いだったといい、県警は経緯と動機の解明を
進める。
 
逮捕容疑は10年4月20日正午ごろ、富山市大泉の福田三郎さん=当時(79)=が
所有していたビルの2階住居で、福田さんと妻信子さん=同(75)=の首を絞め殺害、
灯油をまいて部屋に放火し、遺体を損壊した疑い。
 県警によると、加野容疑者は放火について「証拠隠滅を図ろうとした」と
話しているという。

2人殺害放火、警部補逮捕=容疑認め「申し訳ない」―被害者は知人夫婦・富山県警
+++++++

この警部補は今年9月、暴力団員の覚せい剤での逮捕に関する情報を
暴力団員の知り合いの男性に漏らしたとして逮捕・起訴されているとのこと。

暴力団に捜査情報を漏えいするという、警察官にあるまじき行為で逮捕されながら、
給与をもらえる「休職」扱い とは 何と身内に甘い警察でしょうか。

容疑者の警部補と被害者の不動産会社役員の夫婦とは 30年来の知り合いで
容疑者は 消費者金融に借金があった為、貸金業も営んでいた被害者と
金銭トラブルがあったのではないかとみられているようです。

「証拠隠滅のため」に灯油をあらかじめ用意しての犯行、
事件翌日も普段と変わらない様子で仕事をしていたそうです。

下記は これまで 現職の警察官が起こした殺人事件です。


1958年 新潟県警の男性巡査が酒に酔い,住民2人射殺,1人に重傷を負わせ,自殺

1971年 福岡県警八女署の男性巡査が,不倫関係の女性を殺害して遺体をダムに投棄

1975年 大阪府警四條畷署の男性巡査が,妻を拳銃で射殺.自分も自殺を図るが未遂

1978年 警視庁北沢署の男性巡査がアパートで一人暮らしの女子大生を絞殺

1983年 大阪府警淀川署の男性巡査部長が,愛人女性を射殺

1989年 愛知県警愛知署の男性巡査長が,けんか相手を殺害して山中に死体遺棄

2000年 神奈川県警音楽隊の男性警部補が,女性音楽隊員を刺殺して自殺

2007年 警視庁立川署の男性巡査長が,飲食店従業員の女性を射殺して拳銃自殺


2007年の事件については 記憶に新しいですね。

32歳の飲食店の女性に一目ぼれし、ストーカーのように付きまとい、
無断に女性宅に侵入したりして、拳銃を3発発砲し射殺した後に同じ拳銃で自殺した 
という事件です。


市民の安全を守るべき警察官が 2人を殺害・放火し、その後も 暴力団に
捜査情報を流す という、今回の信じられないような事件。

2年前の事件ですから、今回の逮捕となったきっかけの情報が寄せられなければ 
迷宮入りしていた可能性もあるわけですよね。


23日の産経新聞の報道によると、今年1年で懲戒免職となった警察官は
50人以上となる見通しで、近年では最悪だった平成14年と肩を並べるペース
だそうです。

再生誓ったはず 緊張感薄れ…急増する「警察不祥事」

冗談ではありませんが、警察を監視する市民の組織が必要なのではないかと思う
くらいのこの不祥事の多さは、他の大勢の真面目にお仕事をされている警察官の
皆さんへも 信頼低下等の悪影響を与えてしまうのではないでしょうか。
それが残念です。

UEFAチャンピオンズリーグ決勝トーナメントの組み合わせ決定

UEFAの本部があるスイスのニヨンで20日、チャンピオンズリーグ(CL)
決勝トーナメント1回戦の組み合わせ抽選会が行われました。

決勝トーナメント1回戦の組み合わせは以下のとおりです。


ガラタサライ(トルコ) 対 シャルケ(ドイツ)

セルティック(スコットランド) 対 ユヴェントス(イタリア)

アーセナル(イングランド) 対 バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)

シャフタール・ドネツク(ウクライナ) 対 ボルシア・ドルトムント(ドイツ)

ミラン(イタリア) 対 バルセロナ(スペイン)

レアル・マドリー(スペイン) 対 マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)

バレンシア(スペイン) 対 パリ・サンジェルマン(フランス)

ポルト(ポルトガル) 対 マラガ(スペイン)

(左側がホームでファーストレグ)

決勝トーナメント1回戦ファーストレグ:来年2月12、13日および19、20日
セカンドレグ:3月5、6日および12、13日


マドリーVSマンU ミランVSバルセロナ アーセナルVSバイエルン あたりは
必見ですね。

ちょっと先ですが、特に 熱い試合になりそうなマドリーVSマンU は
今から 楽しみでしょうがありません。

「竹島の日」政府主催の式典、見送りは残念

自民党が衆議院選挙の公約として掲げていた、来年2月22日の「竹島の日」を
島根県主催ではなく、政府主催の式典とする公約、残念なことに見送られるようです。

+++++++

自民党の安倍晋三総裁は、竹島を日本に編入した日にあたる来年2月22日に
政府主催の式典を開くのは見送る方針を固めた。
自民党の衆院選の政策集では政府主催の式典実施を明記していたが、
竹島問題で悪化した日韓関係の修復を重視し、首相就任早々に開催する必要は
ないと判断した。

 安倍氏はまた、韓国大統領選での朴槿恵(パククネ)氏の当選を受け、
日韓議員連盟幹事長の額賀福志郎元財務相を総裁の特使として21日にも
韓国に派遣する。
額賀氏は朴氏に、「両国は戦略的利益を共有する」として早期の首脳会談を
呼びかける安倍氏の親書を渡す予定。

 2月22日は島根県が「竹島の日」として毎年式典を開催。
朴氏側は日本政府主催となるのを懸念し、実施されれば同月25日の大統領就任式への
首相招待は困難との見方が強かった。

竹島の日、政府式典見送り 安倍氏方針
+++++++

これは 大変残念なニュースだと私は思いました。

そもそも、日韓関係を今のように悪化させたのは 日本ではありませんよね。

韓国の大統領、李明博氏が 2012年8月10日に竹島に上陸した行為、
また、天皇に対する土下座での謝罪を要求する非礼な発言をしたところから 
始まっていることですよ。

そして、オリンピックのサッカー3位決定戦での「独島はわが領土」という
韓国選手のオリンピック憲章に違反した愚かなパフォーマンスまでありましたし、
日韓関係の悪化の原因を作ったのは 韓国側なのに、なぜ こんなに日本が
韓国の顔色を伺うような行動に出なければいけないのか。

日韓議員連盟幹事長である額賀氏を「特使」として派遣する というのも
必要ないですし、「竹島の日」も堂々と政府主催で式典を行うべきです。

そもそも 今回 安倍自民に投票した人の多くは 中国や韓国に対する毅然とした
外交を期待して投票された方も多いのでは。
私もそのひとりです。

今後、安倍政権の外交政策を長い目で見守っていく必要はありますが、
そもそも 「実行できない公約」ならば、書かなければよい。
自民党は できることしか書きません・・・というようなことを言っていただけに
残念なニュースでした。

投票率を下げる意図があったのか?各地で投票時間繰り上げられていた。

12/16に行われた衆議院選挙、投票率が 59.32% と、
前回の69.28%を9.96ポイント下回り、戦後最低の投票率だったことが報じられて
います。

それだけ有権者の政治、国会議員に対しての失望感が大きかったのだと思いますが、
ただでさえ 期日前投票の段階から低かった投票率を さらに16日の投票日当日に
下げるようなことが起こっていたことが報じられています。

全国49,000ヶ所の投票所のうち、30%にあたる16,000ヶ所で投票終了時間が
「繰り上げ」されたらしいのです。

以下は ジャーナリスト、田中龍作氏のHPより。

+++++++


今回の総選挙では、投票時間を繰上げた所があまりに多いことに驚く。
ツイッター上では「国民の権利を奪う憲法違反か?」「絶句。何これ?」という
声が飛び交った。
投票率が下がると組織力、動員力に勝る自・公が優位となる。
何だかイカサマの匂いがする。

 15日付けのNHK(ウェブ版)は、全国49,000ヶ所の投票所のうち、
30%にあたる16,000ヶ所で投票終了時間が繰り上げられる、と伝えた。
これは大ニュースなのではないか。
自分が住んでいる自治体が繰り上げていることを知らずに投票所に
足を運んだ有権者はいなかったのか。

 この「投票終了時間の繰上げ」は、公職選挙法第40条1項に定められていたのだが、
そこには「特別の事情がある場合」と規定されている。
それが平成12年に施行された地方分権一括法により、各自治体の判断で
変更可能になった。

 理由を明らかにしたのは熊本県合志(こうし)市。
ここでは8時までの投票時間を7時に繰り上げた。同市のホームページを見てみると
「選挙結果を早く公表できる」「期日前投票の増加」、
「投票時間の長さが投票率向上に結びつかない」「人件費の削減」などを
挙げている。開票作業も連続勤務で、立会人も高齢で大変、云々。

 地方紙や全国紙地方版などから、投票時間繰上げのニュースを拾ってみた。
福島県―県内の全投票所(1312ヶ所)で1時間から最大4時間繰り上げ(100%)
福島県で全市町村繰り上げるのは、この衆院選が初めてのようだ。
その他、東北各県で繰り上げが目立った。
また関東では群馬県は県内99%の投票所が繰り上がるなど福島県に次ぐ多さだ。

 47都道府県のすべての記事を拾い上げることはできなかったが、ほぼ全国に
わたって程度の差こそあれ、投票時間の繰上げは行われていたとみて間違いない。

 その他の繰上げ状況は下記の通り。
秋田県―県内85.05%の投票所で繰り上げ
岩手県―県内64.47%の投票所で繰り上げ
宮城県―県内57.18%の投票所で繰り上げ
山形県―県内13.39%の投票所で繰り上げ
青森県―県内6.1%の投票所で繰り上げ
群馬県―県内99%の投票所で繰り上げ
長野県―県内1501ヶ所の投票所中、304ヶ所で1~3時間繰上げ。
 うち35ヶ所は開始も1時間遅れ
愛知県―県内1744ヶ所の投票所のうち、63ヶ所で繰り上げ
三重県―県内119ヶ所の投票所で1時間繰り上げ、534ヶ所で1~4時間繰上げ
滋賀県―県内928ヶ所の投票所中、一部で1~2時間繰上げ
石川県―県内525ヶ所の投票所中、110ヶ所で繰り上げ
福井県―県内413ヶ所の投票所中、63ヶ所で1~2時間繰上げ
奈良県―県内773ヶ所の投票所中、一部で繰り上げ
徳島県―県内512ヶ所の投票所中、一部で繰り上げ
愛媛県―県内745ヶ所の投票所中、一部で1~4時間繰上げ
大分県―県内621ヶ所の投票所中、445ヶ所で繰り上げ
    
 開票を早く終了すると、だれが得をしてだれが損するのか。
少なくとも組織力・動員力に勝る自公に有利になることは間違いなさそうだ。
朝刊が時間通り発行できる新聞、開票速報のスピーディさが演出できるテレビも
恩恵を受けそうだ。霞が関にメスを入れようとする第3極に議席を多く獲って
ほしくない官僚たちが、裏で示し合わせていたとは思いたくないが。

【投票時間繰上げ】 全国1万6千ヶ所で 自・公が得するイカサマ選挙の匂い
+++++++

投票時間が繰り上がることが 事前に有権者に発表されていたのであれば、
私は 「イカサマ」とまでは 思いませんが、
繰り上がったことを知らない有権者がある程度 いても おかしくはないですね。


また、残念な事件としては 秋田市と岐阜市の投票所で16日朝、衆院選の
投票用紙などを自宅に保管していた市職員が寝坊し、投票開始が遅れた という
ことがありました。

秋田1区の御野場中学校の投票所ではでは開始は15分遅れになり、
午前7時の予定時刻に30人近く待っていた有権者のうち、投票したのは17人だけ
だったとのことです。

岐阜1区の三輪南第2投票所でも、投票開始が27分遅れ、この間に投票所を
訪れた有権者3人のうち2人は諦めて帰ったとのことです。

このほか、長野県南牧村では、投票用紙記入台に掲示した比例代表の表に
「未来の党」を記載し忘れたほか、栃木県佐野市では、未成年とみられる女性が
「母親の代わりに」と投票するなどトラブルがありました。

まあ、投票時間の繰り上げや遅刻などのトラブルがなかったとしても
選挙結果に大きな変動はないものと思いますが、
有権者にとっての貴重な「一票」を トラブルやミスで無駄にする ということは
あってはならないと思います。

【ついに発表!全員がもらえるプレゼント】

当社の新商品、BBクリームの発売前から ブログの読者様限定のプレゼント企画を
匂わす記事を書いておりましたが、バタバタしていて発表が大変遅くなりました。

本日から12月25日までの【期間限定】でのプレゼントになりますが、
このブログ記事を読んでいただいた読者の方、限定で
Global Beauty BBクリームミニサイズ 1本 をプレゼントさせていただきます!

4562358054013.jpg

Img36441.jpg

4562358054013_N

通常は 当社直営ショップで630円で販売している商品です。

容量は4mL

標準的なご使用量で 
1日2回ご使用された場合、6~7日分
1日1回のご使用ですと、 約2週間分

の量となります。

全成分や詳細は 下記のページでご確認ください。

グローバルビューティー BBクリーム(日焼け止め、化粧下地、ファンデーション)

なお、12月25日までにお申し込み頂いた読者様 全員にもれなくプレゼントを
メール便で発送させていただきますが、
今回のプレゼント企画に ご応募の資格のある方を

まだ Global Beauty BBクリームを1度もお試し頂いたことの無い方

に限らせていただきます。(すでにお試し頂いたり、ご購入いただいた方は
対象外とさせていただきます。)

なお、同居のご家族の方の分として、同じご住所で2名様分お申込みいただく
ことは できません。(1つのご住所で1名様のみ)

プレゼントをご希望の方は メールでお申込みをいただきますが、
その際、ご質問が1つありますので、必ずそれにお答えください。

なお、携帯のアドレスからのお申込みも可能ですが、
必ずインターネット経由のメールを受信する設定に
しておいてください。

メールが拒否されて戻ってきたような場合には お申込み自体を
お取消しさせていただきます。

<メールでご連絡いただく必要事項>

●メール便の送付先の お名前、ご住所、郵便番号 (お電話番号は不要です)

●今現在お使いのリキッドファンデのメーカー名、商品名


※当社は、皆様からご提供いただいた個人情報については、
個人情報に関する法令を順守し、適正に管理いたします。
また、収集した情報は 今回のプレゼント発送の目的にのみ、使用させていただきます。



プレゼントへお申し込みのメールをお送りいただく宛先は

info@global-cosme.com

です。


お申込み締切日は 2012年12月25日 となります。(この日までに必要事項を明記して
お送りいただいた方には 全員にプレゼントを送付させていただきます!



こだわりの無添加コスメ Global Beauty

ピロリ菌が胃がんを発生させる仕組みが解明されたらしい

12/13のニュースですが、ピロリ菌が胃がんを発生させる仕組みを
慶応大学のチームが解明したそうです。

+++++++

胃がんの原因の一つとされるピロリ菌は、がんのもとになる性質を持つ
「がん幹細胞」に働き掛けて胃がんを発症させることを、慶応大医学部の
鈴木秀和准教授らの研究チームが突き止めた。
ピロリ菌による胃がん発症の仕組みの一端を解明する成果で、新たな予防法や
治療法の開発につながる可能性がある。13日付の米医学誌に掲載された。

 ピロリ菌の毒素は、胃粘膜の細胞内に蓄積すると胃がんを起こすとされるが、
その詳しい仕組みは不明だった。研究チームはピロリ菌に感染させたヒトの胃の細胞を
使って実験。
この毒素は、通常の細胞ではピロリ菌が作るタンパク質の働きで分解されるが、
がん幹細胞では分解されず蓄積されることが分かった。

 鈴木准教授は「がん幹細胞の目印となる遺伝子の働きを調べれば発症の危険性を
推定でき、予防や治療に役立つ」と話している。

ピロリ菌が胃がん発症させる仕組み解明 慶応大チーム
+++++++

しかし、上記の記事を読んでみると、あくまでピロリ菌の出す毒素に着目した
研究のようですね。

ピロリ菌による胃がんの原因は  毒素のほかにも 複数のメカニズムが
絡んでいるのではないかと言われているようです。

胃・十二指腸潰瘍とピロリ菌

ピロリ菌を持っているからと言って、必ずしも胃癌になるわけではない、というか、
むしろ ならない人のほうが圧倒的に多いのですが、
胃癌の患者からは90%位の確率でピロリ菌が検出されるようです。

日本では約6千万人が保菌者だと言われていますね。

上下水道の整っていない後進国に保菌者が多いのですけど、
先進国としては 日本は際立って保菌者が多く、40~50代以上の方は多くの方が
感染しています。

ピロリ菌保菌者

特にリスクの高いのは 

喫煙者、食塩摂取量の多い方、高血糖の方 ですので、当てはまる方は
ピロリ菌の検査や除菌をしたほうがよいかもしれません。

ピロリ菌感染6000万人 がんと胃炎の分かれ道

検査方法、除菌方法 については 武田製薬のページが分かりやすいです。

http://www.takeda.co.jp/pharm/jap/seikatu/pylori/pylori/index.html

除菌をしても 除菌をした年齢が高いと、それまでに胃が萎縮するなど症状が
進んでいるため、除菌しても発症を完全に予防することはできないということ
ですが、
「30代までに除菌をすると、ほぼ100%胃がんにならない。
40代で除菌すると男性は93%、女性98%、50代では男性76%、
女性92%、60代では男性50%、女性84%で予防できる」
おっしゃる先生もいるようです。

胃がんはなくせる  ピロリ菌除菌が効果   北大教授、撲滅計画提唱

医療機関での除菌には抗生物質が使われていますが、
「除菌」とまではいかないようですが、食品でピロリ菌を減らす効果のあるものも
あるようです。

大ヒットしたLG21乳酸菌のヨーグルトやココア等です。

++++++
LG21を含んだヨーグルト90gを1日2回だけ食間に食べる実験では、
8週間後に87%の人が予想を上回る改善率となり、31名中3名はピロリ菌の
完全除菌に成功

ピロリ菌を減少させるLG21
+++++++


+++++++
ココアの中でピロリ菌を除去できる効果がある成分は、オレイン酸とリノール酸を
代表とする遊離脂肪酸です。

遊離脂肪酸は「カカオFFA」とも呼ばれ、カカオ豆を発酵したり、ココアの製造過程で
作られるものです。そのカカオFFAがピロリ菌を殺菌する仕組みは以下の通りです。

1 ココアのカカオFFAが胃の中のピロリ菌に接触します。
2 カカオFFAがピロリ菌の細胞膜に攻撃をします。
3 ダメージを受けたピロリ菌は徐々に弱まります。
4 ピロリ菌は形を変えて、胃から排出されます。

ピロリ菌に攻撃するココア
+++++++



面白い記事は 胃癌、十二指腸潰瘍と血液型の関係です。 

+++++++
十二指腸潰瘍の患者7072人と健常者2万6116人の約60万カ所の遺伝情報の違いと
十二指腸潰瘍になりやすさの関係を調べた。
その結果、血液型を決めているA、B、O遺伝子と、細胞の分裂・増殖に関係し、
さらに胃癌のリスク遺伝子としても知られるPSCA遺伝子が関わっていることが分かった。

 A、B、O遺伝子についてみると、十二指腸潰瘍になる人は血液がO型の方が
A型に比べて1.43倍も多かった。他の血液型では差がなかった。

十二指腸潰瘍か胃癌か、遺伝子が決定
+++++++

十二指腸潰瘍の患者は胃癌になりにくいことが医学的に知られているということ
ですから、血液型がO型の人は十二指腸潰瘍になりやすく、胃がんになりにくい
ということなのでしょうね。

安倍政権に期待したいこと。

昨日の衆議院選挙の開票結果ですが、

自民294、
民主57、
維新54、
公明31、
みんな18、
未来9、
共産8、
社民2、
大地、国民新各1、無所属5

という結果に終わりました。

事前に各マスコミが報道していた通りの予想結果、もしくは 予想を越えた
「民主の惨敗」 という結果ではなかったでしょうか。


今回の衆議院選挙、投票率が 59.32% と低いものに終わりました。

前回の69.28%を9.96ポイント下回り、戦後最低の投票率だったようです。

この投票率や選挙結果が意味するものは やはり 政治そのものへの
失望感がある ということと、その「失望感」を生んだのが 
3年前の民主党が挙げた とても達成できないような「マニフェスト」だったと
思います。

ですから、投票に足を運んだ多くの有権者は 民主党にNO!を突きつけたのです。

それが 民主党だけでなく、「未来の党」の惨敗 という結果にもよく表れていると
思います。

未来の党にいる人たちは ほとんどが 元民主党ですよね。

とにかく、労働組合などの組織票と関係ないところにいる有権者は 民主党とか、
元民主党 というのに 拒否反応を示したのが 今回の結果だったのでは。

これは当たり前のことですね。

マニフェストに書いてあることは 財源が見つけられずにほぼ実行できないのに、
マニフェストに書いていない「消費税増税」 を 党の命運をかけてまで実行したの
ですから。


公明党との連立政権になってしまうことは私としては残念ですが、
自民党の安倍総裁に最も期待したいことは やはり 「戦後体制からの脱却」 です。

アメリカによって作られた憲法、そしてGHQによって作られた日教組。

この2つが どれだけ 日本をまともな国にすることを阻害してきたか。

明らかに軍隊である自衛隊を軍隊でない という人たちがいたり、
自虐史観に満ちた歴史教育しかされてこなかったので、南京大虐殺や
従軍慰安婦の強制連行問題を 本当にあったと信じている人たちも多いです。

日本をまともな国にするには まずは 日本人の手で憲法を作りなおし、
ゆがんだ教育を受けた教職員と子供たちに、正しい歴史教育をしていかなければ
なりません。

安倍さんには そのことを期待したいと思います。

他国の人に内政干渉されてばかりいますが、日本は「日本人が誇りを持てる国」であって
ほしいのです。

正しい歴史教育 ということについてですが、ごくごく少数しかいないと思いますが、
まともな 先生も中にはいらっしゃるのです。

下記の動画を是非ご覧ください。
黒田 裕樹先生という高校の歴史の先生が 日韓併合についての「真実」を語られています。
大変おすすめです。









現職大臣が次々と落選。民主党大敗

予想通り、といえば 予想通りの結果となりました。

今回の衆議院選挙、自民大躍進、民主大惨敗ですね。

投票率が低かったことは 残念ですが、選挙結果には 納得 という感じです。

私も自民党に投票したひとりですが、とにかく、今回は 毎日のように中国の威嚇に
脅かされる尖閣諸島など、外交面での危機感のほうが 原発問題よりも優先だと 
考えました。

ちなみに、尖閣に「公務員を常駐させる」と言っているのは 自民党だけです。



この政策に反対する公明党が 連立政権で邪魔をしないことを私は心から願います。


景気対策も 民主党ではダメですね。

自民党の 日銀法改正&国土強靭化計画 のほうが ほぼ無策の民主よりも
はるかに説得力がありました。

TPPについては 「例外なき関税撤廃には反対」と自民は言っていますが、
実際の交渉の場で どこまで米国相手に自国の立場を主張できるか、
心配なところではあります。

外国人参政権にも はっきりと反対を表明しているのは自民党だけです。

【反日左翼涙目】外国人参政権反対を明記した自民公約2012

これも 外国人参政権に熱心な公明党が 邪魔をしないか、とても心配なところでは
あります。

とにかく、来年7月の参議院選挙までは 参議院では ねじれ状態が続くので
今は公明党との連携も仕方ないのかもしれませんが、
来年の参議院選挙でも自民が勝って、単独政権になれば 憲法改正への
道が開けるかもしれません。

それまで 反日マスゴミは きっと 安倍さん叩きに必死になるでしょう。

先日も 朝日は 安倍さんが電車の中で座席をめぐって初老の男性に逆切れしたかの
ように報道しています。

+++++++

15・30 自民党の安倍総裁が遊説のため、静岡県内をJR東海道線の普通列車で
移動中、初老の男性に注意される。
JR職員がおさえていた席に、後から乗ってきた安倍氏が座ったため。
男性は安倍氏の隣に立って苦言を続ける。
安倍氏はしばらく聞いていたが、「だから、すみませんって言ってるじゃないか」と怒り、
その後は座ったまま目を閉じる。男性は隣に立ち続けた。

朝日「安倍が列車で怒る!」15:30東海道線の普通列車で移動中、初老の男性に注意される。『すみませんって言ってるじゃないか』と怒る・朝日新聞、断末魔の印象操作・安倍総裁が立って電車で移動する動画あり
+++++++

2ちゃんねるによれば この「初老の男性」というのは 電車の席は空いていたのに
わざわざ安倍さんに文句を言う為に別の車両から移動してきたらしいです。


このような 反日マスコミによる印象操作は 今後もたびたび出てくることでしょう。

このような印象操作に対して、国民が 冷静な判断ができるか・・・ 
それが領土問題の命運も握っていると 私は思っています。

明日は投票日

いよいよ 明日は衆議院選挙の投票日ですね!

私はすでに「期日前投票」で投票してきました。

今日は全国的に 雨模様の天気となっておりますが、幸い、明日は晴れる地域が
多いようですね。

晴れの天気は 投票率に 良い影響を及ぼしそうです。

下記のグラフは 衆議院選挙での世代別の投票率。



20代の若者の投票率が 平成21年の選挙では50%も割り込み、49%台に。

もともと 高齢者の投票率が若者よりも高いし、人口も多い為、
日本では 高齢者のウケが良いような政策がマニフェストや争点になりやすい
のです。

若者の声が なかなか政策に反映されない。
だからこそ、よけいに 若者が その大事な一票を無駄にしてはいけないのです。

「投票したってどうせ何も変わらない」と、みんなが思ったら民主主義は終わりです。


また、投票率が下がることで、元々がっちりした組織票を持っている党が強く
なります。

私も支持する政党のない無党派層のひとりですが、
投票する党を上から指示されるような「組織」と何ら関係がない「無党派層」だからこそ、
余計に 投票に行かなければ 選挙結果に 「組織票」の影響が色濃く反映されて
しまうのです。

というわけで、明日の投票日、できるだけ高い投票率になることを願っています。

中国が日本の領空を侵犯

尖閣問題も ついに新たな局面に来たか・・・という感じですね。

昨日は 中国の国家海洋局が保有する航空機が 尖閣上空を飛行して
今までの船による「領海侵犯」だけでなく、「領空侵犯」という行動に出ました。

NHKは、中国機がレーダー探知を避けるため、意図的に低空飛行した可能性が高いと
報じました。
自衛隊は中国機がレーダーに捕捉されなかったため、どのような経路で
領空を侵犯したのか把握できていないとしました。

航空自衛隊のF15戦闘機8機とE2C早期警戒機1機が緊急発進し、現場に
急行したときには 到着した際には中国機は領空を出ていた ということです。

領空侵犯に対しては 当該国は強制着陸や撃墜といった措置を取ることが許されている
わけですが、このような中国の挑発行為に対し、あいかわらず「遺憾」としか
抗議できない日本政府。

本当に情けないです。

この中国の挑発行為は 衆議院選挙直前の日本に対し、新政権への「圧力」を
かける意味もあるでしょうね。

あいかわらず ほぼ毎日のように 尖閣付近の海域への領海侵犯は続いていますし、
政権を取ったら 「領海侵犯罪」を創設して尖閣を守る と明言している
自民党・安倍総裁に 断固たる姿勢を期待するしか、ないでしょうかね。。。

自民党安倍総裁、首相就任後「領海侵犯罪」創設へ

もしそうなった場合、媚中・媚韓の立場を取る公明党が 連立政権で安倍さんの
邪魔をしないことを 切に願います。

北朝鮮がミサイル打ち上げ

昨日は なんだか衝撃的なニュースが多い1日でしたね。

朝に飛び込んできた 尼崎連続変死事件の角田美代子被告の自殺。
そして 午前9時49分ごろには 北朝鮮がミサイルを打ち上げ。
昼には 京都府舞鶴市で2008年に起きた女子高生殺害事件の被告が一審の
無期懲役から、逆転無罪となる判決など・・・。

特に 北朝鮮のミサイルには 北朝鮮は10~22日までの発射を予告した
ものの、10日に、「制御エンジン系統に技術的欠陥が見つかった」として突然、
期間を29日まで延長し、韓国政府筋は11日に、「ミサイルは撤去された」と
明らかにしていただけに ミサイル発射延期の情報に なんだか出し抜かれた格好に
なりましたね。

しかし、実際は 発射台は巨大カバーで覆われ、具体的な作業状況は人工衛星で
撮影されないよう、隠ぺいされていたのです。

ミサイル撤去とみせかけて 巨大カバーの下には ちゃんと予備のミサイルが
あったのですね。

3段式のミサイルが南方向への発射後に分離し
(1)1段目=9時58分に朝鮮半島の西約200キロの黄海(
(2)衛星カバー=9時59分に朝鮮半島の南西約300キロの東シナ海
(3)2段目=10時5分にフィリピンの東約300キロの太平洋上
にそれぞれ落下。

これは いずれも北朝鮮が通告した落下区域内で、最大で約2700キロ飛行した
可能性があるとのことです。

その後、北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)が
「(人工衛星の)軌道に乗ったとみられる」と発表をしました。

軌道に乗ったのが衛星であるならば、北朝鮮が 韓国に先駆けて 世界で10番目の
「ロケット開発国」の仲間入りをしたことになります。

世界で「ロケット開発国」として認められる基準は、
「衛星をロケットに搭載し正常軌道に乗せられたかどうか」だそうで、
この基準によりこれまでに世界でロケット開発に成功した国は、
ロシア(旧ソ連)、米国、フランス、日本、中国、英国、インド、イスラエル、イラン
の順番です。

旧ソ連は1957年10月4日、人工衛星「スプートニク1号」を乗せた
ロケットの打ち上げに成功。

これに触発された米国は、翌年の2月1日に人工衛星「エクスプローラー1号」を
乗せたロケットを打ち上げ。
またフランスも1965年に人工衛星打ち上げに成功。

日本と中国も1970年に世界で4番目と5番目となるロケットの打ち上げに成功。
次いで英国が1971年に、インドが1980年に成功した。
その後1988年にイスラエルが、2009年にはイランがロケット開発国と
なりました。

北朝鮮は ミサイルの開発でイランと密接な関係があるようですから、
イランからの技術供与もあったのかもしれませんね。

韓国の発表によれば 今回 北朝鮮が打ち上げたミサイルは
射程1万キロ程度で、米本土の西海岸に到達する能力を 有していると言います。



これに対し、日本政府の対応は というと、
ミサイルは沖縄県の上空は10時1分に通過。
政府は発射6分後の9時55分、全国瞬時警報システム(Jアラート)で
沖縄県と県内自治体に発射情報を伝達しました。

「落下の恐れがなかったため、自衛隊は海上配備型迎撃ミサイル(SM3)と
地対空誘導弾パトリオット(PAC3)による迎撃を見送った」と
発表していますが、これらの迎撃ミサイルは 
「射程が短いミサイルの迎撃はできても、射程数千キロ、高速の
長距離弾道ミサイルを撃ち落とせるかは"未知数"」ということのようですね。

北朝鮮ミサイル 急な発射に対応したか

有事の際に 日本を狙って飛ばしてくるのは 数百キロの距離の短いものなので
しょうから、距離の短いものが百発百中で命中できればよいのかもしれませんが、
軍事ジャーナリストの田岡俊二氏は 以前から パックイン・ジャーナル等の
番組で 迎撃ミサイルは いつどこから発射する という情報が分かって
初めて高確率で迎撃できるものだと言っています。

それに、もし 迎撃が 100%できると仮定しても、それに「核弾頭」が
搭載されていようものなら、大変なことになりますよね。

実質的に もし「核弾頭」が搭載されたミサイルであれば、打ち上げ前にそれを
察知して、米軍が北朝鮮のミサイル基地自体を攻撃しなければ 防ぐことは
できなくなる ということではないでしょうか。

今回の打ち上げ成功で、北朝鮮のミサイル技術が 侮れないものであることが 
はっきり分かりましたので、今後 国際社会がどのように北朝鮮に
圧力をかけていくか、注視しなければなりません。

猛威をふるうノロウィルス

全国でノロウィルスによる感染性胃腸炎が多発しているようですね。

厚生労働省が2012年11月27日に発表したところによると、11月12日~18日の週の
医療機関からの患者数の届け出は 過去10年間で2番目の高い水準だそうです。

ノロウイルスによる食中毒や感染に注意

感染報告のあった地域は、西日本を中心に北海道から沖縄まで日本全国にまたがります。
国立感染症研究所は2012年6日までに、24都道府県で188件の感染があったと
発表しました。

やっかいなのは ノロウィルスは感染力が強いうえに、アルコール消毒が
ほとんど効果がないことです。(次亜塩素酸ナトリウムは効果あり)

患者の吐しゃ物が周囲に飛び散ったり、それを周囲の人が処理しているとき、
また、食器等をしっかり殺菌せずに別の人が使って感染が広がるパターンが多いです。

嘔吐や下痢、腹痛を起こした人が家族にいたら、食器は 共用せずに使い捨てのものを
使うとか、85℃で1分以上加熱して殺菌するなどしましょう。

手洗いは 石けんを使って入念にウィルスを洗い流します。
(ただし、石けんにはノロウィルスの殺菌効果はない。あくまで手指から洗い流す効果)

胃腸炎の疑いがある人が家族にいたら、トイレでは 普通のタオルは使わずに
紙タオルにするとか、感染を広げないために工夫したほうがよいでしょう。

もし 感染性胃腸炎に かかってしまった場合は 
「水分補給をして、脱水症となることを防ぐこと」が大事だそうです。

現状、ノロウィルスの増殖をおさえる薬はありませんので、病院で処方されるのは
整腸剤や痛み止めなどの 対症療法の薬剤のみになります。

感染を広げないための日常生活での注意点について、厚生労働省が出している
リーフレットは分かりやすいです。

冬は特にご注意!ノロウィルスによる食中毒

ネット掲示板で不正開票の予告あり。

今回の衆議院選挙、各都道府県の選挙管理委員会が募集する開票作業を手伝う
アルバイトに、今までは日本国籍を有する者しか、なれなかったのが
民主党政権が「国籍条項」を外し、つまり外国人でも開票作業のアルバイトを
行うことができるようになったたことがネットで話題になっているようです。

そして、インターネット掲示板「2ちゃんねる」では以下のような書き込みが・・・。


----------------------------------------------
686 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/12/08(土) 16:34:27.43 ID:0BhBRpWF0
お前ら40代無職男性がどれだけ狭いネット内であがこうがもう遅い。
衆院選の開票は我々韓国人が行う。自民党が過半数を獲得することは決してない。
指をくわえて日本が崩壊する様を見るがいい。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1354893088/686

655 :可愛い奥様[]:2012/12/08(土) 16:38:53.60 ID:0BhBRpWF0
まあネトサポ共がどれだけ喚こうが、
開票作業は韓国人がすき放題できますからね。自民党は決して勝てない。
せいぜいかりそめの戦勝気分を味わうことだな。日帝のごこく。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1351134733/655
----------------------------------------------

これが 開票の不正を行うという「犯行予告」なのか、単なるいたずらなのか、
はたまた 本当に 韓国人によるものか、それとも 韓国人の書込みと
思わせたい日本人によるものかは知りません。

しかし、各都道府県の選挙管理委員会の方々には 不正が行われないよう、
しっかり監視していただく必要がありますね。

私も福岡県の選挙管理委員会に 念のために注意を促すFAXを送っておきました。

FAXの例文、選挙管理委員会の連絡先などは下記にあります。

http://www.hoshusokuhou.com/archives/21075656.html

しかし、いくら アルバイト とはいえ、日本の国政選挙の開票作業に
外国籍の者が関与 って、おかしくないでしょうか?民主党さん。

外国人は 現状では参政権も持っていないわけですが、
民主党は 外国人参政権賛成の立場ですよね。

まずは 外国人に「開票」作業に関わってもらうことで 外国人参政権への足がかりと
したいのでしょうか?

そういえば、民主党は 党の代表を選ぶ選挙でも 
「在外邦人または在日外国人の方でもOKです」となっていて、
在日外国人に投票権を与えているのですよね。

こういった点でも 民主党の本質というのが よく分かります。

季節とファンデーション

当社から ナチュラルなファンデーション代わりになるクリームが11月に
発売されましたので、その上に重ねるパウダーファンデーション についての
ご質問をよく頂くようになりました。

当社から パウダーファンデーションを出していないので
「何でもよいですよ。」と、お答えしてもよいのかもしれませんが(^_^;)、
いちおう お客様が候補としてお考えの商品があれば、その全成分を見てから
アドバイスをしたり、ファンデーションの季節や肌質によっての使い分けについて、
説明するようにしております。

パウダーファンデーションの選び方についてですが、まず、今の冬の時期に
チョイスしたいのは 予めプレスしたタイプのファンデーションです。
(プレスドパウダーファンデーション)

プレスしていない、いわゆるルースパウダー と どう違うのか、
仕上がりだけの違いかと思っておられる方も多いかもしれませんが、
全然違います。

ルースパウダーファンデーションの場合、 ほとんどが 油分を含みません。
今流行の「ミネラルファンデ」のように、ただ顔料を混ぜただけの
ものが ほとんどです。

それに対し、プレスしたファンデーションは 顔料を固めてプレスするために
油分が必要となります。
ですから、多くのものは 10%近く位まで 油分を含んでいるんです。

それが 処方上の大きな違いです。

ですから、ざっくり言えば

春夏向き、脂性~普通肌向き → ルースパウダー
秋冬向き、普通~乾燥肌向き → プレスドパウダー

となるのです。

よって 今の時期に向いているのは プレスドパウダー ということになります。

逆に、夏場の汗や皮脂が出やすく、メイクが崩れやすい時期には
ルースパウダーの吸水力、吸油力が 威力を発揮します。


当社のBBクリームは お肌に合う方であれば、季節での使い分けは必要なく、
オールシーズン、不快感なくお使いいただけるものと思います。

一般的には

スキンローション → BBクリーム (→必要であれば、パウダー)

という朝のスキンケア、ベースメイクになりますが、

お肌が 乾燥する方は

スキンローション → ボタニカルエマルジョン →BBクリーム(→必要であれば、パウダー) 


という手順をおすすめします。


お化粧直し については 脂取り紙で軽く押さえてから
BBクリームをつけてください。
(お化粧を落としてから付け直す必要はないです。)

当社のスキンローションは メイクの上からでも使える というのがとても
便利です。

乾燥するオフィスなどでは バッグにしのばせて、お肌が乾燥したときにいつでも
お使いください。


あと、今の乾燥する時期のメイク製品選びとして、大事なことは
お肌に負担をかけないよう、「すぐに落とせるメイク」に留めることです。

「W洗顔」しないことが大事です。
ここで言う「W洗顔」には 石けんでのW洗顔だけでなく、
クレンジング剤での洗顔やオイルやクリームでのふき取りも
「洗顔」の回数の中に含まれています。

当社のBBクリームの上に、ノンシリコーンのパウダーファンデという組み合わせ
のベースメイクであれば、当社のマイルドソープであれば、1回のみの石けん洗顔で
難なく落とせるんですよ。(W洗顔もクレンジングも不要)


乾燥する冬は お肌に負担をかけないメイクに留めること、これが
一番大事なことなのです。



こだわりの無添加コスメ Global Beauty

今後インフラの補修に必要な費用は50年間で300兆円

12/2に起きた中央自動車道、笹子トンネルの崩落事故、9名の尊い命が失われる
という大惨事になりましたが、トンネル最上部に埋め込まれたボルト周辺の
「打音検査」をやってこなかったことが原因のようですね。

旧日本道路公団時代に策定された点検マニュアル「保全点検要領」は、
天井板の点検について、
「天井板の損傷はつり金具などの腐食・破損が最も心配される」と、
今回のような崩落事故の発生を危惧する記述もあったそうです。

しかし、笹子トンネルでは2000年を最後に、高所にあるという理由で
アンカーボルト付近の打音検査は実施されませんでした。

中日本高速以外の東日本、西日本、首都、阪神の高速道路各社は、
足場を使いトンネル最上部の打音検査を実施しているそうです。

道路公団民営化後は、旧道路公団分割民営化後、点検内容などに各社で
差が生じたそうですが、道路を通行する私たちにとっては 
道路やトンネルは きちんと点検されているというのが当たり前だと
思っていますので、走行していて突然トンネルの天井が崩落してくるなど、
予想だにしないことです。
お亡くなりになられた9名の方は どんなにか 無念だったことでしょう。

国土交通省によると、全国の高速道路のトンネルは1575本。
うち完成から30年以上が経過したのは2割超に上るそうです。

事故後の緊急点検では39年前開通の首都高速道路羽田トンネルでつり金具の破断が
確認されました。
首都高も老朽化が激しいですよね。
首都高で 修繕が必要な損傷は約9万7千カ所もあり、その数は年々増加しています。

羽田トンネルでは平成18年にもつり金具破断が発見されたが、事実上放置されて
いました。

また、本州と九州を結ぶ関門国道トンネルで4年前、天井板のつり金具の老朽化に
よる損傷で大規模改修工事が行われた経緯を、中日本高速道路会社が
学術研究団体の機関誌に掲載された論文で把握していたそうです。

1958年に開通した関門トンネルは、全長3461メートルのうち
780メートルが海底にあります。
従来は笹子トンネルと同様、トンネル中央で天井板の片端1カ所を金具でつり、
もう片端を内壁の固定具で受け止める構造だったのですが、
07年6月に高さ制限を超えた車がトンネル上部に接触したため天井板の金属製部材の
一部が垂れ下がり、後続車両を損傷する事故が発生しました。
これを受けて臨時点検したところ、約50本のつり金具で腐食や損傷が見つかり、
2本は破断、残りも「くの字」に折れ曲がるなどしていたそうです。

それで、08年秋から暮れにかけて60日間通行止めにし、改修工事が実施されました。
既存の天井板8800枚を取り換えると共につり下げ部を1カ所から2カ所に増やし、
落下防止用ワイヤ2本を取り付け。

笹子の事故ではつり金具をトンネル最上部に固定するアンカーボルトが一部脱落して
いるのが見つかったそうですが、それにしても、1つの天井板が崩落すると、
その隣も、また隣も、というふうに連続して崩落してしまう というのは
構造上の欠陥は ないのでしょうか。

事故を受けて、笹子トンネルでは 天井板の撤去工事を開始したとのことですが、
撤去しても通気・排気に問題がないのならば そもそも 天井板 の
必要性もあったのか という疑問も 感じてしまいますね。(素人なりの疑問ですが)


京都大大学院工学研究科の藤井聡教授によれば、今後50年間で日本でインフラの
補修に使うべき費用は300兆円にものぼるそうです。

1年間にすると、6兆円を インフラの点検補修に使わなければいけない という
ことです。

60~70年代に 急速にインフラを整備してきた日本ですが、
16日に投票が行われる衆議院選挙で大勝しそうな自民党・安倍総裁が言っている
「国土強靭化計画」というのが 新しい道路を作ったり新幹線を作ったり
することではなく、すでにあるインフラの点検・補修、耐震化 防災のための
町づくり・・・こういったところに投資していくことだと私は期待したいものです。

民主党、小選挙区では全員落選か?

朝日新聞や共同通信社が行った調査で、自民党の大勝が予想されています。

共同通信社が5日夜、配信した推定獲得議席数は
「自民党293(280~306)、民主党69(57~82)」だそうですよ。

朝日新聞の調査では自民党は272議席という数字で、
衆院選序盤の情勢は「自民党、単独過半数の勢い」と報じています。

自民、驚愕の293議席獲得!? 霞が関官僚群の関心は早くも安倍晋三政権の陣立てに移行している!

一方、民主党は 大敗が予想されます。

「民主党公認候補全滅の様相 小選挙区民主全員落選選挙の見通し」と報じたのは
12/4の日刊ゲンダイでした。

民主党公認候補全滅の様相 小選挙区民主全員落選選挙の見通し

まだ 4~6割の人が どの党に投票するか、「決めていない」と言っていますから、
今後 情勢が動く可能性はありますが、民主党が 大臣経験者も含めて大幅に
議席を減らすことは ほぼ間違いないでしょう。


自民党は「自公で過半数」とか「自公で政権を」と、言っていますが、
私としては もしも単独で過半数を獲得したなら、公明と連立政権を組むのは
やめてもらいたいです。

公明党は 人権擁護法案を 今まで最も多く国会に提出してきた党。
もちろん、外国人参政権にも賛成しています。

自衛隊に対する考え方も 自民の安倍総裁の「国防軍」というのを否定して
いますよね。

今回 自民党に投票する という有権者の多くは きっと 今は近隣国との外交や
防衛、景気対策といったところで日本が 危機的状況にある ということを
「何とかしてほしい」と思っていて、だから安倍さんが訴えている
尖閣への公務員常駐や国防軍、子供たちへ自虐史観ではない正しい歴史教育をする、
国土強靭化計画、日銀法改正等に期待しているのです。

公明党のような親朝鮮の売国的な党と連立政権を組むことで、安倍さんの
言っている政策のうち、尖閣への公務員常駐や国防軍、愛国教育 といったところは
実現できなくなる可能性が高くなることが予想されます。

その点が 正直、心配ですね。

移民を積極的に受け入れた国はどうなるか。

昨日のブログ記事に書きましたが、経団連は 中国などから移民を1000万人
受け入れよ、と言っているようです。

移民や難民を積極的に受け入れた国はどうなるか。

スウェーデン、ベルギー、オランダ、ドイツ、フランスなどヨーロッパの国々が
今 どういう状況になっているか、動画で見ていただくと、分かりやすいと思います。


日本は 今、約60万人いる在日朝鮮・韓国人、そして朝鮮・韓国出身者のうち
すでに約120万人が 帰化して日本国籍を取得済みと言われています。
中国人は なんと1年間に10万人 という恐ろしい勢いで帰化して日本国籍を
取得しています。

東京都では すでに住民の100人に1人が中国人です。


中国人の日本国籍取得は一年間で10万人である! 投稿者 tashiroteruo


朝鮮半島出身者(帰化して日本国籍を取得した人も含め)や中国人の人たちの一部が 
過去から現在まで 日本で殺人や強盗、暴力団絡みの犯罪に関わり、
治安に及ぼしている悪影響だけでも 相当なものだと思います。
それに加えてTPPで 人、モノ、カネの流れを自由にし、移民まで大量に受け入れて
しまったら 日本はどうなることでしょう。














石原氏、維新のブレーンを「好きじゃない」と一蹴。

「太陽の党」と合流以降、ブレまくっている「日本維新の会」の政策ですが、
維新の会のブレーンになっていた古賀茂明氏は 石原慎太郎氏など太陽の党の
人たちと「決別」すべきと橋下さんに苦言を呈しているようですね。


古賀茂明氏: 維新の会は変質したのか


「維新」が当初、発表していた政策には 驚くようなものがあって、
たとえば

「相続税100%」とか、「最低賃金制度の廃止」、「解雇規制の撤廃」というような
ものです。

「相続税100%」ということは 親が亡くなったら その預金や保険だけでなく
その住んでいる家や土地も国家に全て取られるということですよね。

これが実行されれば 本当のお金持ちは 海外へ資産を移すでしょうから、
苦しむのは私たち庶民です。とんでもないことですよね。

また、「最低賃金」制度の廃止と「解雇規制の撤廃」、これは
企業が どんどん 労働者の首を切りやすくして、また、安い賃金で雇用できる
ようになるということですよね。

これが実行されても 恐ろしいことになるでしょう。

今でも「最低賃金」で 働くのは 生活保護レベル以下の収入しかありませんよ。
たとえば 私が住む福岡県では「時給701円」というのが平成24年10月13日時点の
最低賃金です。
8時間働いて、1日に5,600円ほどの日給。月に22日働くとすれば、月に12万3000円ほど
の収入しかありません。

それに対し、生活保護受給世帯は いくらもらっているでしょうか?

単身でも13万円くらい貰っている方が多いですね。しかも、医療費無料、医療機関に
通院するときの交通費補助、学用品購入の補助、出産費実費支給、
就労に必要な技能の修得等にかかる費用扶助、
冠婚葬祭扶助など、様々な「特典」まで付いている状態です。

今でも そんな状態だから、 まだ若くて働ける人たちが 働かずに生活保護に
頼っている人が大勢います。
また、一度生活保護を貰い始めると、働くのが 馬鹿らしくなるようですね。

それなのに、もっと最低賃金を下げる ということは 
ますます生活保護受給者を 無駄に増やすことになるだけですよ。

大阪市は 全国一 生活保護受給世帯の率が多く問題になっているのに、
その大阪市を預かる橋下市長がこんな 行き過ぎた「弱肉強食」政策を謳うとは 
呆れてしまいます。

なぜ「維新」が そこまで 新自由主義的な弱肉強食の政策を作ったのか
というと、彼らのブレーンは あの竹中平蔵氏だからです。

竹中さんは 現在 人材派遣会社のパソナの会長 という職についています。

つまり、解雇規制の撤廃や 最低賃金制度の撤廃で労働市場で
目まぐるしく人が入れ替われば入れ替わるほど、企業と労働者の間を仲介している
人材派遣会社が儲かる ということですね。

先日11月30日に、自由報道協会主催で面白い記者会見がありました。
石原慎太郎氏の記者会見です。

維新の政策に書いてあった原発の「フェードアウト」を石原氏が知らなかったことが
話題になりましたが、それだけではありませんでした。

「解雇規制の撤廃」や「最低賃金制度の廃止」についても知らなかったようですね。

この記者会見で 石原氏は 「維新」のブレーンである竹中氏を
「俺、竹中って好きじゃないんだ。」と言っています。

以下はジャーナリスト、田中龍作氏のサイトから転載。

+++++++

「維新の背後に竹中平蔵あり」。マスコミが仄聞として伝えていたが、
党のトップである石原慎太郎代表がそれを明らかにした。
石原氏は、竹中氏がマニフェストを書いていると認め、
「大阪の連中(橋下徹大阪市長ら)が竹中を神様のようにあがめ立てている」と
話したのである。30日、都内で開かれた記者会見で筆者の質問に答えた。

 田中と石原代表のやりとりは次の通り――

田中:日本維新は選挙公約として「解雇規制の緩和」「最低賃金制度の廃止」を
あげている。今や労働者の3割以上が非正規で、非正規労働者の半分以上が
年収200万円以下。
もし維新の政策が実施されれば、彼らはパンも住宅も失うことになりはしないか?

石原:「大阪の連中(橋下大阪市長、松井府知事ら)が一所懸命考えたが、
非常に未熟な所があってね…(後略)」

石原:「(賃金低下に)歯止めが効かなくなるの?」
「そりゃマズイわね。未熟な所がたくさんある。(選挙公約は)骨太の何項目かにして、
あとは皆で討論しようということにしていたのだが…」

田中:(橋下氏らは)世間知らずにもほどがある。

石原:「そうなんだ。(橋下が)10ページもの公約集を発表するなんて言った時、
『やめろ』って言ったの。『君(橋下)が(政権公約を)作ったことは多とするけど、
(中略)理念に走り過ぎる所があって、実現不可能だぞ』って。
(田中の)仰る通りだと思います」。

田中:竹中(平蔵)さんが書いてるからですよ。 
 
石原:「そう(頷きながら)。俺、竹中って好きじゃないんだ。(会場爆笑)
あれ(竹中)が、こういうの(選挙公約を)全部書いてあるのが分かる。
これ(竹中は)ね、口説の徒でしかない」。

田中:日本をズタズタにした小泉改革と同じじゃないですか。

石原:「だからね、あんまり竹中を信じるなって。
『そりゃ止めろ』って言ったの。彼らにとって神様みたいになってる。
コンサルタントの堺屋太一なんか首かしげてる。
発言力を認められないのかなあ。これ(竹中)に対しては批判的ですよ」。

田中:石原さんの晩節を汚すことになりますよ。

石原:「そんなことさせないよ」。

維新・石原代表 「橋下にとって竹中は神様みたいになってる」
+++++++

この石原氏の会見の様子を全部見たい方は下記のリンク先動画(ニコニコ動画)を
ご覧ください。ご機嫌な様子で饒舌にしゃべる石原氏、なかなか面白いです。

2012.11.30 石原慎太郎 「日本維新の会」代表 記者会見 主催:自由報道協会


そして、この石原氏の発言に影響されたか、「維新」は
「最低賃金制度廃止」について、
「市場メカニズムを重視した最低賃金制度への改革」と、文言を変更しました。

+++++++

日本維新の会が衆院選政権公約の「政策実例」として掲げた「最低賃金制度廃止」に
ついて、「市場メカニズムを重視した最低賃金制度への改革」と変更していたことが
4日、分かった。

 幹部によると、制度廃止について、野田首相(民主党代表)が
「ワーキングプア(働く貧困層)を作り出すだけ」などと批判していることを
受けたという。

維新公約、最低賃金「廃止」を「改革」に変更
+++++++

上記の記事では 野田総理に批判されて公約を変えたかのように書いてありますが、
実際は 代表の石原氏からの要望でしょう。

とにかく、維新が 掲げている 行き過ぎた 自由主義は 危険すぎます。

2004年、竹中氏がブレーンとなっていた小泉内閣の下で、
製造業への派遣を許可してから、どうなったでしょうか。
民間給与は減り続け、非正規労働者の率は上がり続けました。

平均給与の推移

正規雇用者と非正規雇用者の推移

こうやって一度ゆるめた規制は 元に戻すことは ほぼ不可能でしょう。

だから、「解雇規制の撤廃」と「最低賃金制度の廃止」は
とんでもないことなのです。

竹中平蔵氏は こんな↓発言もしています。

+++++++

みなさんには貧しくなる自由がある」ということだ。
何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。
その代わりに貧しくなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。
ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな
」と。

竹中平蔵(下)「リーダーは若者から生まれる」
+++++++


経団連は 日本は人口が今後減少していくから、労働力のために 中国などから
移民を1000万人受け入れよ、というようなことも言っているようです。

「最低賃金制度の撤廃」というのは 労働者がますます貧しくなる、働く意欲も
低下し、結果、生活保護受給世帯が増える というだけでなく、
海外からの安い労働力によって日本人が職を奪われることを意味します。

そんな日本に 誰がしたいのでしょうか?

日本維新の会、その国家解体的政治志向

 

「お試しセット」をご使用されたお客様からのご感想(28)

先日 「スキンケアお試しセット」をお買い上げ頂いたお客様から、メールで
ご丁寧なご感想を頂戴しました。

お客様のご了解を得て、こちらに紹介させていただきます。

+++++++

グローバルコスメワークス
       金子 久美さま

お忙しいところ、つたない文章ですみません。
昨日届いた試供品を一回使っただけなのですが、まずはお礼を言わせて下さい。

20代半ば位から無添加化粧品や自然派と呼ばれる化粧品を消費者として渡り歩き、
しかもここ6~7年は自然化粧品の製造販売する会社で、
販売及び社内ライセンス取得でお客様にお手入れまでしていました。

先月諸事情から退職をし、社販で購入していた化粧品も底をついたところで、
在京の友人から、ゆくゆくは販売をしてみないかと自然化粧品を
勧められて、まずはサンプル(基礎&メイク)を二週間試しました。

使い心地は悪くありませんでしたし、成分も安全性が高いようでしたが、
アイテムが多すぎるの(美白やたるみ等用途別)と容器や包装のコスト、
購入方法の三点が気になりました。
またサンプルの容器もかなり高価なようでした。

そんな中で成分由来事典をいただく機会があり、いろいろ調べていたところ
化粧品に対して数々の疑問がわいてきました。
今までは無添加ということでお客様に販売していたし、自分もトータルで
20数年自然派を使用していたと自負もあります。
が、本当に全てに安全性は確認できているのだろうか?と。

どこまで、何にこだわるのか・・・きりがないところですが、
引っかかっていた友人の化粧品の購入をひとまずお断りして、
私が気になる三点、安全な成分(自分が納得できる範疇)で、本当に必要なアイテムで、
コストをかけずに作られている製品はあるのかと探してみようと思い立ちました。

私自身も、シミやシワ、たるみもそろそろ気になります。市販のお化粧品の
美容成分や美顔器もとても魅力的だとも思います。
ここ一年くらいは、悩み解決には先行投資?と高級化粧品への切替を本気で
考えたりもしました。(継続が難しそうなので未だ保留)

ですが、商品によっては、肌にのせた時の違和感が本能で拒否をし、
頭では知識・・・パラベン、フェノキなど知ってしまえば気になる成分を
拒否する始末です。
そんな成分オンパレードの商品がほとんどです。

無添加石油系原料不使用化粧品で検索し、上部に表示されていたグローバルのHPを
初めて拝見した時は、洗浄、水分&皮脂同様の油分補給の必要三点を
押さえていて、安全な成分で由来表示もされており、簡易容器&包装でコスパも
申し分なく、私が探し求めていたお化粧品だ!と本当に嬉しかったです。
しかも購入方法も無理がなく、丁寧なHP内容にさらに感動しました。

◎石鹸洗顔は20数年数社を試しましたが、泡立ちが細かくクリームのようで
驚きました。他メーカーさんだと5000円以上はするであろう使用感です。
これだと肌への刺激がなく、表面の汚れだけがしっかり落とせます。

◎お化粧水は、高濃度のお化粧水を使ってきた方には物足りないかもしれませんが、
必要な水分がしっかり入るタイプと実感しました。
お肌の透明感の為には、やはり水分♪と勉強しました。お値段も良心的なので、
かさねづけして、しっかり入れ込みたいです。

◎クリームは、のびが良いので肌の上で無理に伸ばす必要がなく、また、
すぐにサラサラした手触りになるので、夜は圧迫感もなく、寝具への
心配もなく、肌呼吸している感じ。朝は、その後のメイクへの移行もスムーズでした。
シミへの効果はわかりませんが、シワ部には重ねづけしていきたいです。
本当に三点とも素晴らしい使用感でした。

これから商品を注文して、しっかり使わせていただきたいです。
これからも嘘偽りのない良い商品の開発に頑張って下さい。
長々とすみません。ありがとうございました。

追記:シャンプー&リンスや浴用石鹸、ポイントメイク商品など全てが
グローバルさんで揃えられたら良いのに♪と思います。

宮崎県 H.H 様 女性

+++++++

H.H 様、このたびは ご丁寧なメールを有難うございました。

また、その後、レギュラーサイズのスキンケア3点セットのご注文をいただき、
有難うございます。

別の自然派化粧品メーカーで、販売ライセンスを取得されお客様に販売まで
されていた方に 当社の化粧品を 高評価していただけて本当に光栄です。

当社のスキンケア化粧品は シンプルな3ステップの中に
美白やエイジング対策も含んだものです。

ですから、 他に スペシャルケアの高価な化粧品をご購入される必要も
ございませんし、トータルコストが とてもお安いものとなっております。

肌にとって不要な添加物等の成分、ポリマー等を排除し、必要な成分のみを厳選して
配合しているために 肌の表面だけが潤っているようなベタベタ感とか、
ぬめり感、テカリ感、皮膜感 とは無縁のスキンケア化粧品です。

なお、ちなみに 以前のブログ記事に書いておりますが、合成原料全てを
出発原料にまでさかのぼって石油か否かだけで否定するのは化粧品原料の製造法を
考えると非科学的なことで、それを広告しているメーカーは多かれ少なかれ、
お客様に「嘘」をついていることになります。
当社は お肌にとって有用な成分であれば「合成」であっても配合する という
スタンスですので、「石油系原料不使用」とまでは広告しておりません。
(「石油系界面活性剤不使用」とは広告しており、石油系界面活性剤の定義について
HPで説明しております。)

Global Beautyの化粧品は 単に 成分にこだわった無添加化粧品で使い心地が良い 
というだけでなく、
「高級化粧品と同等もしくはそれ以上の化粧品をお求めやすい価格で提供する」と
いうのが 当社のモットーなのですが、
それは シンプルな容器包装、広告費削減、人件費削減 等の企業努力で
実現しております。

また、当社の化粧品のご購入につながらないようなことであっても
お客様からのお肌のお悩みや、化粧品選びに関するご相談にも
20年以上の化粧品技術者としての経験を生かし、できるだけ詳しくメールやお電話で
回答するように心がけております。


H.H様 も ご不明な点等、ございましたら、どうかお気軽にご相談いただければ
と思います。

このたびは ご丁寧なメールを有難うございました。

今後も シンプルなGlobal Beautyのスキンケア化粧品を 長くご愛用いただければ
幸いです。



こだわりの無添加コスメ Global Beauty


福岡国際マラソンで日本人選手健闘

一昨日行われた福岡国際マラソン、優勝したのは ケニアの
ジョセフ・ギタウ選手でしたが、旭化成の堀端宏行選手、タイムは世界選手権の
派遣設定記録「2時間7分59秒以内」にも25秒届かなかったものの、
2位 と健闘してくれましたね。

前世界記録保持者のゲブレシラシエ選手が途中棄権したり、優勝候補と
されていた1万メートルの世界選手権銅メダリスト・マサシ選手も途中で
棄権という、ちょっとした波乱もあった中、日本人選手は 大いに健闘して
くれたと思います。

藤原新選手が4位、黒木文太(安川電機)選手が5位、
公務員ランナーの川内優輝選手は6位 という結果でした。

堀端さんはレース後のインタビューで、30キロくらいで自分から仕掛けて前に出た
結果、余裕がなくなった というようなことを言われていましたが、
その「自分から仕掛ける」という姿勢、最近は 男女ともに 自分から仕掛ける
日本人選手がいなくなったので、新鮮に思いました。
その姿勢がすごくよかったと思います。


「日本人トップになったのは想定通り」とレース後に言っておられましたから 
それだけ充実した練習が出来て、自信を持っていたのでしょう。

惜しくも 世界選手権への出場を決めた というタイムにはならなかったものの、
今後の活躍に期待大ですね。

ちょっと疑問に感じたのは テレビ中継のあり方です。

CMが多いのは 仕方がないかもしれませんが、一般参加ながら ぶっちぎりで
優勝したジョセフ・ギタウ(JFEスチール)選手に対するリスペクトが
なさすぎました。

高校卒業後から日本の実業団に所属しているということで、日本語ペラペラな
ギタウ選手ですが、優勝インタビューが なぜかほとんどありませんでしたね。

2位の堀端選手へのインタビューは長かったですけど・・・。

女子マラソンの中継でも同じようなことがよくあるのですけど、優勝者への
インタビューは ごく短いものに終わって、日本人トップでゴールした選手への
インタビューは長い というのは 優勝者への敬意を欠いていると思います。

全国で老朽化する交通インフラ、社会インフラと自民党公約

日曜日の朝に飛び込んできた中央自動車道、笹子トンネルでの天井板崩落事故、
本当に 痛ましい事故になってしまいましたね。

1枚当たりの重さが1トン以上のあるコンクリートの天井板をつり下げる
「つり金具」が天井板とともに落下していた ということで、つり金具と
トンネル最上部の結合部が老朽化し、腐食していた可能性が高いのではないかと
言われています。

このトンネルは5年に1回、点検されているとのことで、9月18~20日に点検が
実施されているようですが、このつり金具の部分は
天井板から高さ5.3メートルの位置にあるため、工具でたたいて音の異常などを
調べる「打音」検査は実施していなかった、と報道されていますね。

こんないい加減な 点検がされているのは 何も ここのトンネルだけでは
ないでしょう。

この笹子トンネルと全く同じ構造のトンネルは 全国に49箇所ある
とのことで、高速道路各社は 早急に 全てのトンネルの点検を行うべきで
しょう。

また、同じ型ではなくても 地震も多く雨も多い、高速道路はトンネルだらけという
この日本で トンネルの点検が5年に1回 というのが 果たして適正なのか
どうか・・・。

今の日本の交通の主要なインフラは50~70年代くらいに出来たものが多いと
思いますが、道路やトンネル、橋脚といった交通インフラ、
そして、水道管、ガス管などの社会インフラの老朽化が これからは大いに
問題になってくると思います。

北海道では 96年2月に「豊浜トンネル岩盤崩落事故」が起き、
20名の方がお亡くなりになられるという悲劇が起きましたが、このトンネルも
70年代に開通したものでした。

自民党は 民主党がやってきた「コンクリートから人へ」というのを見直して、
「国土強靭化計画」を実施すると言っています。

私も 概ねその政策には賛成なのですが、今後は 新しい道路を作るというよりも 
今ある交通インフラの老朽化に対しての対策、具体的には 保守点検や補修、
耐震化 などに対して 多くの予算を使うべきで、あらたに新幹線を開通させる
ようなことは やめてほしい と思っています。

特に JR東海がやると言っている「リニア中央新幹線」、これは
南アルプスを 長いトンネルで貫通させるという計画ですよね。

これは 著しい自然破壊になりますし、安全性 という面で、また採算性も見込めないし、
電気を莫大に食うので、浜岡原発の再稼働を前提としている という点でも 
大いに疑問符がつくのではないでしょうか。

以前ご紹介した動画ではありますが、作家の広瀬隆さんが 原発についての講演会で
リニア新幹線に対する懸念も説明されていますので、是非 ご覧ください。





明日の18時より、各党マニフェスト特番放送予定

11/29はニコニコ動画で、30日には記者クラブ主催で 各党の「党首討論会」が
開かれましたが、明日12/2は 各党の 政権公約(マニフェスト)発表 が
ネット動画などで公開されるようです。

明日の番組のニコ動のURLは下記リンク先。

総選挙 政党別政権公約(マニフェスト)特番

そして、29日、30日の番組を見忘れた方、もう一度見たい方は

下記で見れます。

Yahoo!みんなの政治

29日の討論会は あまりにも時間が短すぎて、討論というより、
政見放送みたいになっていたのが残念でしたが、
30日の記者クラブ主催のものは 個人的には とても見ごたえがありました。

党首から別の党への党首に質問ができて、ちゃんとそれに答える時間がありましたし、
面白かったのは 現政権の野田総理 に対しての質問よりも
自民党の安倍総裁への質問のほうが 多かったことですね。

各党の党首の皆さんが  選挙後は おそらく自民党政権になるだろう という
ことを見越しての発言だったと思います。

「未来の党」の嘉田さんなんかは 「安倍総裁」ではなく、「安倍総理」と
言い間違えていましたしね。(笑)

もう1つ、爆弾発言というか、石原慎太郎氏の発言で
維新のマニフェストにかかれている原発政策(「既設の原発は30年代までに
フェードアウト(消失)」)を知らなかった というのが
バレてしまった発言がありました。(笑)

+++++++

日本記者クラブでの30日の各党党首討論会で、国政政党の党首として初めて論戦に
臨んだ日本維新の会の石原慎太郎代表が奔放な発言を連発した。

党の衆院選公約「骨太2013~2016」に盛り込んだ「既設の原発は30年代までに
フェードアウト(消失)」とした表現について、
「それは違う。公約は直させた」とあっさり撤回した。
 石原氏は「(エネルギー配分の)シミュレーションの中で、原発はトータルで
考えていくことになった」と説明したが、衆院選の重要な争点での方針転換は
波紋を広げそうだ。
 また、選挙後の特別国会で行われる首相指名選挙に関し
「平沼(赳夫元経済産業相)君を推挽(すいばん)したい」と述べ、
党首の自らではなく、国会議員団代表の平沼氏を推す考えを示した。

「原発フェードアウト」撤回=維新・石原氏、奔放発言連発【12衆院選】 
+++++++

石原氏は 公約は 「書き直させる」などと言っていましたが、
今朝 放送された日テレ「ウェークアップ」では 維新の松井一郎幹事長が
出演していて、これまた 石原発言を否定するような発言。

「石原さんは 橋下さんに 譲ると言っています。」
「もう80歳ですから」

等と言って、原発政策の公約見直しを否定。

隣にすわっていた「みんなの党」の江田幹事長の失笑を買っていましたね。

+++++++

日本維新の会の松井一郎幹事長は1日午前の読売テレビの番組で、
「既設の原発は2030年代までにフェードアウト(消失)する」とした衆院選公約に
ついて、見直しを否定した。

11月30日の党首討論会で「公約は直させた」とした石原慎太郎代表の発言と
食い違っており、維新執行部への批判が強まりそうだ。 

 番組で松井氏は、石原氏の発言を受けた対応を問われたのに対し、
「30年代でフェードアウトする」と述べ、29日に発表した公約は維持する考えを
示した。
 石原氏は党首討論会で、公約の「フェードアウト」部分について、
「それは違う。公約は直させた」と語っていた。

公約見直し否定=石原代表と食い違い―維新幹事長【12衆院選】
+++++++


日本維新の会 の これまでの 政策のブレブレっぷりには 
多くの国民が呆れ返っているのではないでしょうか。

そもそも 全く政策が違っていた「たちあがれ日本」と維新の会が
選挙目当てに 「烏合の衆」を作ったから こんなことになったのだと
思います。

石原さんも橋下さんも どちらも 我が強い 人ですから、そう簡単に
自分の主張を変えないですし。

同じことは「未来の党」にも言えると思います。

この党は 原発に関してはほぼ「卒原発」とか「脱原発」ということで
同じなのでしょうけど、
外国人参政権や人権擁護法案 に対してのスタンスは 嘉田滋賀県知事のような
北朝鮮と関係の深い「市民の党」から支援されている親朝鮮の政治家と、
亀井静香氏のような 創価学会批判を何度もしてきて、外国人参政権にも
反対しているような政治家とが 同じとは とても思えませんよね。

«  | ホーム |  »

プロフィール

global cosme

Author:global cosme
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ごあいさつ (8)
化粧品についてのご意見・ご感想 (42)
お知らせ (36)
社長日記 (996)
手抜きレシピ (18)
美味しいもの、店 (4)
おすすめの本 (13)
スキンケアと化粧品 (117)
書評 (10)
旅行、温泉 (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR